2012年6月13日水曜日
没落せよ
キリスト教は非寛容な宗教
∧∧
( ‥)どう思います?
( ‥)そうねえ・・・
乱暴に要約するとだ
ユダヤ教:俺たち最高、お前ら関係ない
イスラム教:俺たち最高、だからイスラーム教徒でない皆さんは保護下に置きます
∧∧
(‥ )キリスト教も、当然、俺たち
\– 最高なんですよね。まあ僕らは
2番手です、なんて宗教は
ないからそこは当然なんですが
(‥ )ただ、その次に続くのがな。
改宗しろ、さもなければ
死ね、なんだよね。
∧∧
( ‥)そんなこと、預言者イエスは
言っていないわけですよね?
( ‥)言ってなくても、後継者
たちはそれをやっちまった
のだよ。
十字軍とエルサレムでの虐殺、南米現地人と文明を根こそぎ破壊、皆殺し、奴隷化。この罪はあまりにも大きい。
∧∧
(‥ )どんな宗教も他宗教を多かれ
□– 少なかれ、弾圧はするの
ですけども
(‥ )罪が大きすぎるのだ
聖地を血で染め、ひとつの
文明を抹殺した罪
今後、人類が存続する限り
この罪は何世紀も、何千年も
問われ続けることになる。
それだけのことを
してしまったのだ。
しかもどうも調べて見ると
∧∧
( ‥)この残忍性と残虐さ、野蛮さ
非寛容さは、本来、キリスト教
のものではどうもないらしいと
( ‥)もともと一神教だから
–□ 他宗教に非寛容ではあるのだ
ミトラス教を破壊したのも
アレクサンドリア大図書館を
破壊したのも、
キリスト教徒だからね。
しかし、とはいえ思う。その後のあの眼を覆わんばかりの残忍さは一体全体なんだろうと。
剣をとるものは剣によって滅びる。そう言って無抵抗のまま死んでいった預言者から始まった宗教がなぜ、あのような野蛮性と攻撃性を身につけてしまったのか。それを身につけたのはいつ、どこでだったのか?
∧∧
( ‥)それを調べるのだと
( ‥)なかなかやっかいな仕事でな
*どうもあの残忍性はキリスト教、というよりは、むしろ西欧世界の特徴らしく、西ローマ帝国崩壊後に身につけたものであるっぽい。
∧∧
(‥ )最近はキリスト教徒の人も
\– 他宗教に対しても
人道的なことを言う人が
増えましたよね?
(‥ )近代に入って俗権に権力を
奪われたからじゃね?
∧∧
( ‥)つまり
( ‥)貧しき者は幸いなり、
–□ そういうことじゃ
ないのかな?
没落せよ、地を這いずりまわれ、苦役を果たして仰ぎ見れば良い。預言者に近づくために。