2012年6月13日水曜日
挫折したんだよ? 埋め合わせはできないよ?
作家や文化人でたまにいるという。
例えば曰く、方程式とかそんなもの知らなくても、私は困ったことはないですよ
例えば曰く、学校の勉強がすべてではないですよ?
∧∧
( ‥)それは技能がありません
私は基本的に低賃金労働者
そう自己申告しているの
でしょうけども
( ‥)そんなもの知らなくても、
–□ 私は文化的に高い地位に
到達してみせた、印税で
たくさん儲けた(どやあ)
と主張しているつもり
なんだろうが
本当にそう思ってる?
政策を立案するのは誰? 政策を決定してコントロールするのは誰? 他国の政策立案者と意思疎通を行い、色々な調整をはかっているのは誰?
日本はまがいなりにも先進国で、世界の中では大きなプレーヤーだ。その政策を立案し、調整を行うものたち。それは世界の支配者に近似じゃねえ?
(‥ )彼らはどんな学力を
持っていて、どんな
大学のどんな学部の
どんな順位で出た
人々だと思う?
∧∧
( ‥)そりゃ、まあ、推して知るべし
でしょうね
では、そのコースからはずれた人々は何?
∧∧
( ‥)はずれたから文化人止まり
なんでしょうね
( ‥)所詮はさ、物書きなんか
–□ あれなんだよ、
浮世離れした例えを
あえて使えばローマ帝国
の剣闘士や芸人とかと
同じなんだよ。
支配者たちから時に歓呼や歓声を浴びて名誉や財産を得ることも可能だが。
∧∧
( ‥)でも、結局は賤民でしか
ないのですよね
( ‥)しかも現代日本では、
–□ より実力勝負だろ?
その、巨大な出世コースからはずれてもなお、俺すごい、私絶頂、ってなんだそれ?
∧∧
( ‥)...言いたくもなるのじゃ
ないですかね?
( ‥)あれはさ、落ちこぼれの
恨みなのかな。
∧∧
( ‥)本気かもしれません
(‥ )勉強できなくても
実力勝負、それは当然
だけども、本気でそれで
すべてを埋め合わせられる
と思っているとしたら
超絶的に能天気だろ?
20代でそう思っているのなら、まだ青いですまされる。しかし40、50代なら世の中の仕組みがだんだんと見えてくるべきはずだ。それでも本気でそんなことを思っているのなら、ちょっと診てもらった方がいい。