iPadや電子書籍、SNS、Twitter TikTok...もろもろで人はバカになった。
∧∧
(‥ )と言われるけども...
\−
(‥ )人間はもともと
お馬鹿なんだから
関係ないべ
∧∧
(‥ )だからあえて紙の本を
\− 読みましょうと...
(‥ )んーみなが手を出さぬ
紙の本をあえて読んで
負担自慢をしたいのは
分かるけども...
売り手から見れば
意味がないんだよな
∧∧
( ‥)買い手は一冊買って
自己満足できるけど
売り手としては
市場が小さすぎて
金にならんし
採算も取れません
( ‥)それもそうだし
−/ 皆がSNSに馬鹿みたいに
文章を書いて
そして読む時代だ
たくさんあるものは値崩れする。経済の単純な原則に従い、テキストの価値は暴落した。要するに紙だからダメだとか電子だから成功するとか、そんなことはそもそもあり得ないのである。
∧∧
(‥ )紙も電子も
\− もはや価値がない
(‥ )要点はここだ
言い換えれば、この要点以外の全て。紙か電子か、電子書籍かSNSか? こういった議論はそもそも意味を失っていたのである。