2020年4月29日水曜日
やはり劣った日本人が欧米に渡るのでは?
国立感染研による新型コロナのゲノム解析のレポート
=>https://www.niid.go.jp/niid/ja/basic-science/467-genome/9586-genome-2020-1.html
∧∧
(‥ )でっ3月後半からの
\− 国内の急激な蔓延は
欧州株でしたと
(- - )ほらみろ
帰国者たちが
持ち込んだやつだ
日本の対応は間違ってる、僕らは進んだ西欧にいてうらやましいかとか言ってた在欧の阿呆どもがわんさか日本国内にウイルスを持ち込んで大勢の人を殺した。そういうことだった。
思うに、劣った日本人だけが欧米へいくのではないのか?
∧∧
(‥ )そんなことあるわけないけど
\− 日本に居場所がなくて
手っ取り早く
箔をつけるために
海外へいって
無駄に鼻高々って人は
いるだろうねえ...
(- - )劣ったやつは
どこへいっても
劣ったやつさ
本当に好きでその国へいったのなら、イタリアのパスタうめーとか、アメリカのピザはチーズが多くてイタリアよりうめーとか、そういうことしか言わないだろうし。
それはともかく、新型肺炎のウイルス(最近はサーズコロナウイルス2と呼ばれることが多い)の変異速度はゲノムあたり年間26塩基だそうだ。
∧∧
(‥ )コロナウイルスのゲノムは
\− 1万8000塩基対だ
そうですからなあ
やはり
人間の100万倍ぐらいの
速度で変化しよりますか
(‥ )こっちの1年が
やつらには100万年に
相当するってわけよ
この4ヶ月の間に、新型肺炎のコロナウイルスの遺伝子には9つほどの変異が生じたと見られているそうだ。
*遺伝子の塩基を文字に例えれば、コロナウイルスの遺伝子は1万8000文字の文章であり、それをコピーしている過程で、この4ヶ月の間に9文字の写し間違いが生じていると理解すればいい。
1万8000文字の中で9文字の誤植とは相当な間違いであるのだが...
∧∧
(‥ )でもこの程度の違いだと
\− 劇的な変異は
そうは起きないよね
(‥ )欧米の被害が大きいのは
欧米の株が
強毒化したからだ
という説は間違いだな