2020年4月7日火曜日
4月6日の桜と緊急事態宣言の検討状況についての会見
すでに日付は変わったが昨日2020年4月6日
桜が咲き始めた近場の公園
いつもは花見の御座敷があるのだが、今年は何もなし。
本来なら花見客目当ての出店でにぎわう桜並木も店々なく
でも人は多いな
∧∧ 親子連れに夫婦におっさん
(‥ )
−( ‥)そういえば今日あたりは
入学式だったよね
親子連れはそういうことだし、親子で遊ぶ人たちもいれば、犬と散歩する人もいる。人混みさえ避ければ問題ないわけで、みんなかなり状況を理解しているらしい。
∧∧
(‥ )そして6日
\− 緊急事態宣言の
検討状況について会見と
やっぱり
1ヶ月程度の
期間を考えていると会見
(‥ )6ヶ月というのは
やはり飛ばし記事だったな
緊急事態宣言は6ヶ月! というtwitterでのつぶやきも、その元になったテレビ番組の速報も、つまるところは飛ばし記事だった。国内も海外も、テレビも新聞も、マスメディアは劣化が著しい。今のマスコミは古代の歴史文献のように文面のほとんどすべてがゴミカスだと思った方が良い。
さて、飛ばし記事はともかくとして。
∧∧
(‥ )安倍さんがいうには
\− 緊急事態宣言を出しても
海外のような都市の
封鎖を行うことは
致しませんよと
(‥ )そんなことしたら
経済死ぬからな
ある記事を読んだら、海外の封鎖された都市における人の動きは、実のところ自粛要請された日本の都市における人の動きとほぼ同じであるそうだ(むしろ封鎖されている海外都市の方が自粛日本よりも人が動いている)。
∧∧
(‥ )日本の場合
\− 自粛要請だけで
十分抑制が効くわけだ
でもそれって
自粛要請だけで
ロックダウンと同じ
経済への悪影響が
出るってことだよな
(‥ )それを考えれば
日本政府が
緊急事態をなかなか
宣言しないとか
緊急事態宣言の前に
検討状況について
会見するとか
のろのろ根回しするのは
当然なんだろうな
自粛要請で海外のロックダウン級の破壊力を持つのなら、緊急事態宣言をいきなり出したら日本は経済的に即死だろう。
∧∧
(‥ )こういう日本の反応は
\− 感染症には強みであるけど
経済的には弱みだよねー
(‥ )アメリカ人はアホみたいに
借金して金を使うから
ちょっと調子が良くなると
経済がすぐ回る
その代わりに
感染症には弱い
日本は感染症には強いが
一度不景気になると
皆が極端に支出を抑えて
経済が即死してしまう
なかなか悩ましい問題よ