2020年3月20日金曜日
検査数の大小は実際の感染者数と厳密には相関しない
∧∧
(‥ )日本は新型肺炎の検査を
\− 絞っているから
感染者が少なく
見えているはずだ!
という力説
(‥ )無意味な力説だ
感染者がどのぐらいいるのか? それを本気で知りたいのなら、例えば国民から無作為に1000人を選んで全員を検査すればいい。
1000人の中に3人、感染者が見つかったら、国民の0・3パーセントが感染していると判断できるだろう。
∧∧
(‥ )でもそんなことを
\− している国って
多分ないよね
少なくとも
聞いたことないよ
(‥ )日本は検査を絞っている
韓国は
検査しまくったけど
実は感染拡大した
新興宗教を調べてる
他の国も
感染の疑いのある人を
調べているよね
要するに、皆がしていることは一見違うようでいて、実は全部一緒なのだった。
感染の疑いのある人を調べている。ただそれだけだ。そうである以上、これらは偏ったデータなのだった。
国民の何%が感染しているのか? これを調べた人は誰もいない。
つまり、国民の何人が感染しているのか? それを知っている国家はどこにもないのだった。
∧∧
(‥ )だけども皆さん
\− なにか勘違いしている
様子でございますなあ
(‥ )検査数が多ければ
実態がわかるはずだ
と安易に勘違いするし
検査数が少ないから
感染者を正確に
把握していないと言うし
なんというか
発想が混乱的だよな
多分、みんなパニックに陥って、頭が回っていない。いや、頭が回っていない人だけがパニックに陥って、取り残されているというべきか。
今日も街に出れば喫茶店には親子連れがいて、一部品切れ以外はドラッグストアもスーパーも正常で、ネットでは動画配信者が新型肺炎の存在などまるで知らぬように配信しているのだった。普通の反応とはこういうものなのである。
*検査数が多くても、新興宗教とか、閉鎖地域とか、感染の疑いがある集団を検査している時点で、それはデータとして偏っている。検査数の多さ=感染者の把握、ではない。
**検査数が少なければ何もいえないはずだ、というのなら例えば100万件のデータをとっても、それは日本人口の120分の1なのだから信用できないということになるだろう。
***つまり少数のデータで全体を推し量れないというのなら、韓国のような大量の検査も無意味ということになる(実際、感染した新興宗教を調べている時点でデータが偏っているわけで、韓国のデータもそのままでは国民の感染者数を知る直接の手がかりにはならないだろう)
***希望者を全て検査したとする。しかしこれでも国民の感染者数はわからない。希望者は体調を崩している場合が多いだろうし、つまり明らかに偏っている。そのままでは感染者数を推し量ることはできない。検査拡大派の言っていることに意味はない。慌てているというだけだ。