2020年2月25日火曜日
今ここで3300を使いますか
イタリアは24日までに新型肺炎患者を200人以上確認、死者は6人。
一昨日、イタリア旅行から帰ってきた人から見せてもらったミラノの大聖堂の前は、今やマスクをつけた人が歩く場所になっていた。
∧∧
(‥ )そのイタリアでは
\− 感染地帯を封鎖
住人3300人全員に
検査を実施するそうで
(‥ )えっ? それは...
自殺行為では?
=>https://www.france24.com/en/20200222-first-coronavirus-death-in-europe-sends-italian-towns-into-lockdown?ref=tw
リンク先の記事を見てみたけども確かにそう書いてあった。
∧∧
(‥ )Veneto region head
\− Luca Zaia said
a sanitary ring
created around Vo' Euganeo
and all 3,300 inhabitants
would be tested...
(‥ )ベネット州長の
ルカ・ザイアは
封鎖地域の住民3300名
すべてを検査すると述べた
...か
∧∧
(‥ )3300人分の試薬なり
\− 作業なり時間なり人材なり
これら全てのリソースを
ここで投入消耗しますか...
(‥ )封鎖すれば
もう感染患者は出ない
そうである場合にだけ
使える選択肢だな
しかし新型肺炎は無症状のままで感染を広める。そして感染者200名発見の時点で、潜在的な感染者がこれよりはるかに多いことは明白。そもそも1月末に帰国した人から感染が見つかった時点で、感染が1月末にはもう侵入、蔓延していたことは明らかであった。
∧∧
( ‥)これ封鎖も無意味だよね
とっくにイタリア全土へ
拡散しているはず
というかEU全域でしょ?
これからわんさか出てくるべ
( ‥)だのにここで
−/ 3300使うか...
この先
こんな消費が続くか?
続かないよなあ
資源は有限であり、検疫が意味を失っているのに水際対策などに力を注ぐと、他がおろそかになる。
∧∧
(‥ )日本の対応はまるで逆だね
\− 検疫が無意味と分かった瞬間に
公衆衛生の注意喚起と
感染の抑制
重篤者だけの発見に
力を注ぐようになった
(‥ )これを考えると
豪華客船への
日本と厚労省の対応が
なんか理解できるよね
国民でもなんでもない人間をいちいち全員検査などする必要はなかった。重篤者だけをおさえればいい。陰性確認したことで下船した人間が陽性反応を示したとしてもどうでもいい話ではないか。感染者を町に放つのか!! いやいやすでにみんな感染しているがな。
すでに感染が広まっているのなら、感染者を見つけることに資源を消費するなどまったくの無駄だ。重篤者だけを効率よく発見、治療すればいい。他のことに人も薬品も機材も時間も割くものか。ただでさえ死者が出ることは避けられないのである。いかに効率よく助けるか、反対に言うと無駄なご要望をどれだけ見捨てるか。その計算をしなければならぬ。実際、日本の死者は1名であり、イタリアは6名だ。
∧∧
(‥ )イタリアの対応を見ると
\− 日本の対応の計算が
むしろ見えてくるな
冷酷というか
悪質なまでに冷静というか
(‥ )安倍っちとか
麻生の旦那とか
やばい親父たちだぜ
やりおるな
大宰相になるとはこういうことか。
∧∧
( ‥)ちなみにイタリアから
帰ってきた人は
大丈夫なのだな?
(‥ )帰国から
一週間過ぎとるよ