2019年11月2日土曜日
目を泳がせるな
∧∧
(‥ )イギリスのメディアで
\− 日本を取り上げる時は
いつも異質な日本
遅れた日本という
切り方をする
これは人種差別では
ないのか? という
英国メディアによる指摘
(‥ )そういうことを
言われても
ふーん と
上から目線できるのは
EU離脱における
イギリスの惨状を
目の当たりに
しているからだよな
そしてしかし、EU離脱というのは実は小さな問題だ。イギリスが抱える問題の根幹は、石炭、油田、金融にあぐらをかいて国内の産業をまともに育てなかったことあった。自動車メーカー上位に英国社などどこにもなく、EU参加のせいで賃金は下がり、だから離脱しようとしても人口は日本の半分で市場として小さすぎる。EUから離脱しないと産業の立て直しはできないが、EUにいないと市場を確保できないこの苦境。強い意志を持って、未来図を描き、進んでいかないとどうにもならぬだろう。
それだのに、議会は足をひっぱり、メディアはEU離脱で困る裕福な人のことだけを取り上げ、その苦境の本質を描かない。
∧∧
(‥ )イギリス人は日本を
\− 揶揄している場合じゃ
ないでしょうに
(‥ )イギリス人って性格が
ゆがんでるから
それも込みで
楽しんでるんじゃね?
自国がこんな惨状なのに、日本は遅れてると笑う俺たちほんと馬鹿、みたいな。
∧∧
(‥ )イギリスの人って
\− そういう変なとこあるよね
あれなんだろうね?
(‥ )さあなあ
性格の是非はともかく、他国を揶揄するというのは目が他所に泳いでしまっている証拠。それは真剣でないということだ。
国の一大事にこの目の泳ぎよう。あまりにも軽薄。