2019年9月21日土曜日
いつもあるものが止まってしまう時
∧∧
(‥ )2019年9月21日
\‐ 12:30現在
youtubeのサーバーが
落ちてるみたいだね
(‥ )おや するとVtuberとか
機能停止してしまうん?
twitterも落ちているように見えるけども、状況、よく分からず。
14:50に以下追記
配信中にyoutubeが落ちたら、Vtuberはどうなってしまうん? 電脳存在(設定)な彼らは存在が消えてしまうん?
∧∧
(‥ )たわむれに検索かけたら
\‐ ちょうどこの時刻に
問題なく
配信していた
Vtuberさんがいたね
神楽すずさんですか
(‥ )んー? すると
youtube自体が落ちた
わけではなく
我が家が所属している
プロバイダーが
落ちていたのか?
それにしてはyoutubeとtwitterだけが見れなくなっていたのは奇妙なことである。
そういえば同じtwitterでもトランプ大統領のツイートは見ることができた。日本のツイートが見れないというのはおかしな偏りだが、プロバイダーが落ちていたとしたら整合的ではあるかもしれない。
∧∧
(‥ )それにしてもyoutubeと
\‐ twitterが見れないだけでも
案外と不便なものですな
いつの間にか
生活に入り込んで
いつの間にか
必要なものになってる
(‥ )まあ 電気でもなんでも
そういうものだね
そして電気というと千葉の停電。これは9月21日 14:14の時点で4300戸数になった。
∧∧
(‥ )南房総市で1300あって
\‐ ここが最大
やはり房総半島の南端
山と森で寸断された
感じですかな?
(‥ )一方で市原市でも
停電が800あるのよね
市原市は細長い行政区で
山間部あたりが
やられたままって
ことかな?
一部報道によると、東京電力は復旧と把握を急ぐあまり、倒壊した電信柱など、初期の調査から復旧見込みを発表した。しかし、山間部の深刻な破壊を把握する前に見積もったので、復旧見込みが二転三転したとも言う。
∧∧
( ‥)でもこれもおかしな話では?
昨年の台風24号で
愛知、静岡、長野南部まで
広域停電した時
全国中の電力会社が
応援に駆けつけてるべ
( ‥)だから山間部の破壊が
‐/ 極めて広域かつ深刻だと
知ってるはずなんだよな
台風被害による静岡の広域停電を支援した東京電力が、自身の管轄内部で起こった台風被害の見積もりを根本から誤った。
これは非常に奇妙なことで、色々な説明がありうる。
例えば東京電力の幹部クラスの人間が現場のことをまったく知らないのかもしれない。
あるいは幹部クラスが現場の意見をまるで聞かないか、興味がなかったのかもしれない。
あるいは、現場から情報が上がってこない。要するに情報伝達が組織としてまるでダメなのかもしれない。
つまりは中間管理職が機能停止している。
あるいはそもそも、静岡の停電が深刻で全国から支援が駆けつけた時、支援組は都市部を担当し、山間部は地元の中部電力が担当したのかもしれない。もしそうなら、山間部で起きた飛来物と倒木による送電網の深刻な破壊。これを知っているのは現地の中部電力関係者だけで、東京電力はこれについて知らなかったのかもしれない。これだと去年の台風被害を支援しているはずの東京電力が台風被害の見積もりを失敗する。この謎は説明できる。
∧∧
(‥ )とはいえこれは全部推論
\‐
(‥ )何が事実だろうかな