∧∧
(‥ )でもあれだよね
\‐ 今回の参議院選挙では
改憲の3分2に達しなかった
民主主義の勝利だ!
我々の勝利だ! と
ツイートする人もいれば
投票率が低い!
これは民主主義の敗北だ!
と嘆く人もいる
(‥ )占いに一喜一憂する
阿呆みたいだな
コーヒーを飲み終えた後のコーヒー粉が作る模様。それは様々であり、そこから占いをすることもできる。
∧∧
( ‥)たわいない楽しみだけど
それにいちいち本気で
一喜一憂するようでは
ちょっと困りますぞと
( ‥)選挙結果それ自体は
‐/ 明瞭な淘汰圧なんだがな
一回一回は前回とさほど
変化がないわけでな
その度ごとの変化自体は
コーヒー占いのように
微妙なものだ
そんな微妙なものに一喜一憂するようでは、そのうちストレスで心が狂う。いや、すでに壊れてしまったのではないか?
望むがままを行え。そしてぼんやりと眺めていればいい。進化は痛いという感覚と、投票と意思表示というフィードバックさえあれば進行する。例えばの話、民主党に政権を与えた後、人は痛みを感じて彼らを失脚させ、その痛みゆえに野党と賢い人間に目を向けなくなった。ほら、判断において賢さなどまったく必要ないではないか。むしろ賢さが有害である証拠だ。
だからいちいち未来を案じたてる必要などない。知性などあるからダメなのだ。現実が語っているのはそういうことである。知性ある人間を殺せ、滅ぼせ。世界はそうでなければならぬ。知性なるものは有害極まりない。