2019年6月21日金曜日
組織は必ず自殺するように進化する
∧∧
(‥ )60年代以降
\‐ 左翼知識人は経済とお金の
問題から目をそらし
文化の問題に重点を置き
それが見捨てられた人々を生み
その結果トランプのような
危険人物が生まれた
という意見
(‥ )ぷははっ
そりゃまったくの
たわごとだよ
エントロピーの増大するこの宇宙において、生きるということは不自然であり、生きるという動作は必ず無理が生じる。だから人間は絶対的に黒字を検討する。絶対的にそうなのだ。
∧∧
( ‥)そうである以上
60年代以後の知識人も
絶対的に己の黒字と
金と経済を追求した
はずなのである
(‥ )答えは単純だな
経済を破壊すれば
自分の資産を相対的に
釣り上げることができる
ただそれだけさ
なぜ知識人は経済を放置したか?
話は簡単。経済を破壊すればするほど自分たちの利益になると気がついたからに他ならない。
知識人は絶えず金のことを考える。彼らが経済に興味を失ったとすれば、経済に興味を失うこと、それ自体が彼らの経済にプラスであったことに他ならない。
∧∧
(‥ )でもそんな意図的に
\‐ 状況を引き起こせますかね?
(‥ )意図なんて存在しなくて
いいんだよ
無数の試みがあればいい。無数の試みのうち、これは黒字になる! そういう期待感をもたせるものに知識人は群がり、それが知識人の基本方針になるのだ。
∧∧
( ‥)要するに進化的な過程で
今の状況が引き起こされた
そういうわけか
( ‥)...そしてこのことから
‐/ 次のことも言えるな
組織は必ず自殺するように進化する。