2019年4月25日木曜日
弁士 大地に立つ!
そういえば昨日、東京にいった時、JRの駅前で甲高く叫んでいる活動家が数名いた。
なんで皆さんが危機感を抱かないのか私には分からないんですが
そうそう
今、安倍政権は徴兵制をしようとしているんですよ! なんで危機感を抱かないんですか!!
そうです! そうです!
∧∧ 徴兵ねえ...
(‥ )
‐( ‥)徴兵って簡単にいうけど
それ大変なんだけどな
徴兵してもいいけど、そんな新規な人間を大量に受け入れた時、施設や住居や訓練用の器具や場所や食料、電気ガス、どうやって調達するん? という根本問題。
そもそも徴兵制の軍隊で
∧∧ どう戦うの?
( ‥)
‐( ‥)まあ活動家の世界観って
銃剣突撃のままだからな
だいたいにおいて平和活動家は、日本はWW2でバンザイ突撃した! とか、さも上から目線で非効率を批判するくせに、世界観は銃剣突撃のままなのである。
WW2の時ならまだしも、自動小銃と戦車、装甲車、さらにはドローンが頭上を飛び回るこの時代に銃剣突撃とは一体?
というか安倍さんの
憲法改正案って
∧∧ =徴兵戦争ではないでしょに
( ‥)
‐( ‥)それがみんなわかってるから
通行人は演説に興味ないし
興味を持ってくれないから
活動家はいきり立って
ますます攻撃的になりよる
自分の主張が認められない時、人は声を大きくして、口調がとげとげしくなり、身振りが激しくなる。
券売機で切符を買っている時、背後にいる弁士は小柄で太っちょのおばさんに交代した。
いいですか! なんで危機感を持たないんですか学生さん! あなたたちが戦争にいくんですよ!
∧∧ お前がいけよ...
(‥ )
‐( ‥)自己犠牲精神がないやつだ
いかんせん、声が鋭すぎた。拡声器の音量を大きくして甲高い声でまくしたてるから耳に痛い。
都心のJR駅の周辺を歩く、学生、サラリーマン、OL、老人、親子連れ。弁士3人の演説を、誰も聞いていなかった。
*2019・04・27追記。
( ‥)ああ御茶ノ水駅
‐/ だったよな
∧∧
( ‥)唐突に思い出したな
検索しても、とりあえずなにも引っかかってこなかった。