2019年2月14日木曜日
進化論とは、そもそも科学とは証明するものではない
古いパソコンでは気づかなかったが、新しいパソコンではHPの表示におかしさが目立つようになった。HPを作るHTMLに問題があったのである。
∧∧
(‥ )HTMLの指定の途中に
\‐ 本文が入り込んでいたりね
(‥ )HTMLがごちゃごちゃ
しているから
直さないとな
奇妙なことに作成ソフトが更新された時期によってHTMLの構成が変わっている部分があるようにも思われた。古いページほどごちゃごちゃが激しい。
というわけで、更新も兼ねて少しずつ直す。
とはいえ、これが面倒くさい。仕事もあるわけだし、合間にちょこちょこと修繕。
そうやってようやくページ1つをすっきりさせた。
=>http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/science/sinkaron-syoumei.html
進化論は演繹でない以上、証明するものではない、検証するものですよ、という内容
∧∧
(‥ )...しかし多少手直ししたものの
\‐ 中身は基本以前と同じ
(‥ )でもすっきりさせるのは
大事だからな
見た目も、ページを作るHTMLも可能な限りすっきりさせた。文字は細くなったが、まあ別にそれは良い、単純なのは良いことだ。
∧∧
(‥ )メンテナンスとか補修とか
\‐ そういう作業はやり続けないと
ダメだって見本だね
( ‥)リンク先もほったらかしや
‐/ フォントが見にくいもの
などなど色々あるからな
改修しつつ
中身を書き換えたり
更新したりしなければ
それにしても今のスマホ全盛の時代。ネットでこういう長い文章を読む人間はもういないだろう。
∧∧
(‥ )あなたのHPって
\‐ いわば過去の遺物だよね
(‥ )とはいえ更新し続ける限り
生きているのであるよ
たとえもう誰一人訪れる人間がいないとしてもだ。