2018年12月11日火曜日
頭の良い人の解答アルゴリズムは概して黒魔術である
∧∧
( ‥)人間が言う
論理的な思考ってのは
思いついた結論に
話を当てはめているだけ
( ‥)だから
‐/ 論理的に考える人間って
必然的にお馬鹿に
なるのよね
∧∧
(‥ )中国の圧倒的な軍事力に
\‐ 対抗するために日本の軍事力を
増やしたら破産する
ましてや防衛費のために
社会保障費や教育費や
研究費を削るなんて
国が滅びるわバーカ
とツイートした人がいて
馬鹿の素人はお前だと
皆からフルボッコに
...誰かと思ったら
シュナムル尊師だね
日付は2018年12月8日
(‥ )リベラル発言で
皆の人気になってるあの人か
相変わらず
皆んなから愛されてるなあ
でもこういう発言は
確かに愛されるよな
いい芸を持っとる
とはいえ、芸人の発言がいかに面白くても、面白さと妥当性は比例しない。
実際、防衛するには相手と同じ戦力を持たねばならない! というのは皆の突っ込みの通り、頭でっかちな空論であろう。
あるいは、自分に対する設問形式が悪いのだと言える。
例えば、自分が侵略する立場になって考えてみよ、という課題を己自身に出してみればどうだろうか。
この国に手を出した場合、我にどのぐらいの損害が出るか? その損害により我が弱った時、他の隣国はどう出るか?
損害規模によっては他の隣国がこれ幸いと我に侵略してくるだろう。係争地を奪われるかもしれないし(我が中国ならインドやロシアだ)。勢力圏も後退するだろうし、国土が占領、割譲する羽目になる可能性もあるし、混乱が大きければ、悪くすると内乱だ。
このように自分に設問を出し、これを考えるのが政治家だ。
そうである以上、このような設問を相手に考えさせる軍事力があれば防衛成功と言える。
実際、相手に勝つためには相手と同等の軍事力を持たなければならないなんて雑な理屈が通るのなら、ソ連相手に冬戦争を戦ったフィンランド軍は成立しない。
∧∧
(‥ )調べてみたら
\‐ シュナムルさんは
この財布事情で
日本が米国兵器を
買うのは
米国への上納なんだと
同じ12月8日に
続いてツイートしてるけど
(‥ )フィンランド空軍は
米国のF18ホーネットを
使ってるけども
あれも上納なのかい?
リベラルに
ありがちな陰謀論だが
ありがちなだけに
芸としては切れが悪いな
現象を観察して説明する。しかめっ面しい言葉で言えば、これは解答アルゴリズムを用いているということ。つまり質問に対する解答は、その回答者が搭載しているアルゴリズムのくせや性能を反映している。
それを踏まえると次のように言える。日本のアメリカ製兵器購入は上納に違いない、ここにあるのは隠謀で現象を説明するという解答アルゴリズムだ。これは真っ当なアルゴリズムではない。これでは単なる黒魔術であり、生気論であり、理系ならばしてはいけない思考だ。
∧∧
( ‥)もっと即物的に
考えるべきですよと
例えば一番近い西側諸国が
アメリカだから
アメリカから買うとか
そういう発想すれば良い
でもしない
( ‥)この人に限らず
‐/ 頭の良いリベラルって
意外と即物的に
考えないのよね
解答アルゴリズムが
概して黒魔術なんだよな
まあ、あるいは最初の話である。日本を批判したい...というか社会を批判したい。批判することで違いが分かる俺すごい自慢をしたい、そんな目的に現実を無理に当てはめるから、こういう黒魔術的な曲解が行われてしまう。
しかし、自慢が先行しすぎると、笑いがすべる。多分、芸の切れの悪さはこれが原因だろう。
∧∧
(‥ )でも皆から愛される
\‐ シュナムル尊師の
発言の数々も
同じ解答アルゴリズムから
生まれてきたのですぞ
(‥ )魅力と短所は表裏一体か
痛し痒しだな
肉体を持ち、脳神経で行動する以上、人間には自由がない。自分が何から生まれてくるのか、自分の魅力と能力がどんな短所と表裏一体なのか? 人はそれを自覚しなければならぬ。