2018年12月15日土曜日
VIVA! 派閥政治!
2009年 民主党は政権を獲得。
2012年 失政によって民主党は選挙に大敗。野党へ。
2016年 維新の党と合流。民主党あらため民進党へ改名。
2017年 希望の党と合流を表明。
しかし希望の党の小池百合子都知事と民主党(民進党)の前原代表が極左はずしを行なったため、党が分裂。希望の党と合流した国民民主党(選挙には大敗し議席の多くを失う)と極左の立憲民主党(選挙では野党第一党となり支持率は10ぐらい)に分かれる。
∧∧
(‥ )確か2017年10月の
\‐ 衆議院選挙を前にした
9月末に合流が決まって
そこで一瞬だけど
日本初の女性首相
小池首相誕生か!
で旋風が起きたのだよね
(‥ )でも小池都知事と
前原代表の極左外しで
マスコミが
極左がいない民主なんか
民主じゃないよウワーン
と手のひら返しして
さらに麻生大臣の一言
都知事は首相になれないよ?
で皆んなが
なーんだそっかー と醒めて
10月頭には空中分解
そのまま選挙に流れて
前原代表大敗
極左が野党第一党の結果
∧∧
(‥ )でも前原さんのやったことって
\‐ 筋は通っているんだけどね
(‥ )筋は通ってるよな
合流するのなら
希望の党と合わせましょう
代表として選ばれた
私の方針に合うように
してください
これは当然だよね
筋は通っている。
政権交代の失政で民主党は信頼を失った。だが極左を外せばどうか? しかも当時は北の金さんがミサイルを撃っていたご時世である。確かに前原代表のやり方は筋が通っている。
だが結果は空中分解と大敗。そして外すはずだった極左の皆さんが野党第1党に復帰した。
だがそれも結局のところ元の民主党。
なにもかも、一歩も前に進んでいない。ただただ失政の後の残骸が転がっているだけ。
これを見て知り合いの民主党支持者はこう言った。
なぜ民主党はまとまれないのか??
∧∧
( ‥)それに対してあなたは
なんと答えた?
(‥ )もっと自民党みたいに
人との付き合いを
大事にして派閥政治すれば
まとまるんじゃね?
例えばもし、前原代表と小池百合子都知事が内心は極左外しを狙っているにしても、それを露骨に態度で示さなかったらどうなっていたか?
∧∧
(‥ )極左の人たちにも
\‐ 役職を与えてね
餌で釣って無力化して
極左を抱えているのに
政党としては
中道右派を狙うとか
そういうこと可能だよね
(‥ )VIVA! 派閥政治!
派閥政治万歳!
つまりこうではなかろうか? 成功した民主党が自民党。失敗した自民党が民主党。
∧∧
(‥ )派閥政治って大事だね
\‐ というか人と人の付き合いが
大事なのだね
単に筋を通すだけじゃ
ダメなんだ
(‥ )前原さんは筋を通してる!
とか言ったら
自民党の大物あたりに
君は若いねえ
とか言われちゃうのかもな
自民党は派閥政治ですね、信念はどこにあるんでしょうか? よくマスコミはそう批判するが、多分、そういうこと言ってるからダメなのだ。
そしてこれを踏まえると、自民党にも中国のスパイみたいない人がいる! という事実...というか揶揄なんだけども、も良くわかる。
∧∧
(‥ )そういう人も外さずに
\‐ 議席を確保する
それから
話し合いしたり
配慮したり
妥協できるところは
妥協したり
それが政治ということですか
(‥ )結局物事は
原則論ではなくて
人間関係だからな