2018年11月26日月曜日
自分を示せ!!
∧∧
(‥ )ジブリの宮崎駿監督は
\‐ 弟子の庵野監督の
エヴァンゲリオンを
評して
何もないことを証明して
しまった
と述べたそうだけど
(‥ )まあ確かにあれ
中身ないけどね
確かにエヴァンゲリオン。すさまじく魅せる作品である一方、ストーリーがないし、設定はないし、あっても後付けで矛盾だらけ、破綻しまくりであった。
∧∧
(‥ )でも宮崎さんのナウシカもね
\‐ 中身があるかと言われますとね
(‥ )まあ重厚な内容で
神話とも黙示録とも
年代記とも英雄譚とも
取れる内容だけどね
しかし、実のところ要約してしまえば、中二病をこじらせてマルクス主義を信じてまいりましたが、本日、それを放棄することにしました。皆様、ありがとうございました。という内容であった。
∧∧
( ‥)これ中身あると
言って良いのか?
という問題か
( ‥)中身はあるけど
‐/ マルクス主義にかぶれて
夢破れて捨てて
それでも
夢をあきらめきれずに
土鬼皇弟のように
責任感という妄執に
かられている
おっさんの姿だろ?
もちろん、そんなおっさんの心から、妄執の皇弟だの、ニヒリストの皇兄だの、誰よりも醜いがかっこいいトルメキア王だの、人の心の迷いや欲望を体現したようなとんでもキャラが出てくるところが、さすがなのである。
∧∧
(‥ )でも結局はおっさん個人の
\‐ 中身でしかないのだな
ナウシカも
所詮は中身なしの
おっさん一人語り
(‥ )それを考えると
庵野監督に中身なし
は言い過ぎだと言えるし
宮崎監督の作品も結局は
おっさんの心象風景なら
エヴァンゲリオンは
庵野監督の心象風景で
良いことになるだろうし
でもそれをやったら
Qになった...という感じ?
∧∧
(‥ )...あれどうするんだろうね?
\‐ 監督さん躁鬱気質だって
言うんだろ?
というかまんま鬱で作れば
Qになるというか
あれどうするんよ?
(‥ )今度躁状態で制作したら
前作Qの内容は
シンジ君の妄想や幻聴が
重なってるから
あんなであって
実際はみんなシンジくんを
サポートしてたし
説明もあったし
舌打ちは幻聴で
カヲル君生きてます
そんな内容になってだな...
まあこれはたわ言にしても...。
それにしてもだ、あれほどの才能を持っていながら、僕はいらない子なの? とシンジ君に言わせるとは、一体全体、何の冗談であろうか?
∧∧
( ‥)あなたにはああいう作品
作れないし
思いつくことも
できないしね
( ‥)面白いって
‐/ よく理解できないんだよ
才能は生まれつきなものなので、努力ではどうにもならないのである。
そして付け加えれば以上のもっともらしい評論に意味も意義もないのであった。こんなものは物書きの原稿穴埋め術に過ぎないのである。
∧∧
(‥ )でも昔はこんな内容でも
\‐ それらしく作り込めば
記事になって
金になったのだよね
(‥ )今じゃこんな文章
ネットやtwitterで
いくらでも読めるからな
はははっ
価値なんかないね