2018年9月8日土曜日
月に向かって成敗だ
政府は来年度から日本初の革新的な技術開発を推進するため、複数の研究者に予算を配分し、競わせる新制度を始める方針。開発のテーマは、
仮想現実の中で故人を登場させる
台風の進路変更
重症患者を1週間程度、体の活動を休止させ治療体制が整うまで維持させる
∧∧
(‥ )...だそうです
\‐
(‥ )虚構新聞かと思ったら
マジネタなんだ
へーすげーな
=>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00050106-yom-pol
ところで、ここで登場する
”ムーンショット型研究開発制度”
とかいう浮わついた命名はなんぞ?
∧∧
(‥ )内閣府の総合科学技術
\‐ イノベーション会議なる
場所に入っていたpdf資料に
よりますと
アポロの月着陸のような
画期的な目標のことを指す
言葉から由来するみたいね
シリコンバレーから
出てきた言葉だとも
(‥ )ああ...自己啓発系の
いっちゃってる連中が
無駄に専門用語して
いきった言葉か....
なんだ想像以上に
つまらん
無駄な専門用語、無駄な横文字、無駄な価値づけ。こういう冗長な単語は、俺すげーを皆に誇示する時に人は使い、作る。
まあ大人のラノベだ。大人の俺tuee-! だと思えばいい。
∧∧
(‥ )故人の再現
\‐ 台風の進路変更
短期的緊急避難的人工冬眠
こんな研究が
うまくいきますか?
(‥ )最悪でもこんな研究は
無駄でした
ということが分かるな
非常にうまくいくと、目的も目標も達成できなかったが、おかしな下らない副産物が生まれて、それがめぐりめぐって思わぬ成果を生み出した、100年後ぐらいに、ということはあるかもしれない。
∧∧
( ‥)評価するとしたらそこ?
(‥ )くだらんことをするのは
評価すべきだと思うよ
ほとんどこれ詐欺じゃね?
これは錬金術とか永久機関の類ですよね?
ああ似たこと100年ぐらい前にありましたよね、海水から金を取り出そうとした研究
などなど色々言いたいことは皆みな出てくるだろうが、くだらん研究に金を出すのは良いことだ。
∧∧
(‥ )研究者の皆さんは
\‐ 怒ってるみたいですよ
(‥ )まあまあ怒りなさんな
あんたの研究より
もっと下らないことに
金を出すのは文化的ですよ
とでも
言ってあげればいいさ
とはいえあれだ、下らない、下らないとか怒っているだけでは能がない。
そんなに研究費が欲しければ日本の経済を良くするマシーンを作って売り込んで実現すれば良いだけの話。欲しい、欲しい、海外では! 海外では! と言ってるだけでは意味なかろう。それではまるで親のすねかじりしかできないガキの言い草だ。
∧∧
(‥ )まあ研究者が
\‐ 経済を良くするマシーンを
作る必要はないんだけどね
(‥ )ああだから
皆さん
永久に愚痴ってれば
良いと思うよ
それは人間の権利だよ
これを取り上げたら
本当に人間死ぬからな
何もしないが愚痴る。それは人間の権利だ。だから大いに愚痴れ、泣け、わめけ。
ただ、そこには、何もしないで愚痴っているだけでも自分は生活できるという甘えがある。そこには就職という名前の計算高い計算が露骨に顔を出している。これは醜悪と怠惰の極みだ。
これを踏まえた時、ムーンショットなんていう狂った試行錯誤よりも、愚痴っているだけの人間が断罪されるべきであること、明白であろう。
∧∧
( ‥)じゃあどうしましょうね
( ‥)ははっ見当つかんね
‐/ 頭の良い連中が
イノベーションなんて
馬鹿げたごまかしを
使いたくなるのも
分かるってもんだぜ
イノベーションを人為的に引き起こすことは不可能である。