2018年9月5日水曜日
義憤に価値なし
台風21号チェービーの直撃で関西国際空港は水没。
さらに台風であおられた貨物船が4日、14:40頃、連絡橋に衝突。
関空は鉄道、自動車道、共に通行止めとなり約3000名の客が取り残されることに。
∧∧
(‥ )この状況に
\‐ 自衛隊は何してる
安倍政権は無策無能だ!
という一部ツイート
(‥ )...自衛隊への要請は
知事の仕事なんだがな
正義感が強い人間は、正義感でマウントポジションを取れば相手を殴れるということを知っている。だから必ず攻撃的になる。
そして賢い人間は、手持ちの情報だけで自分の都合の良い話を製造できてしまうので、他人の話を聞かないし、調べないし、やはり攻撃的になる。
彼らは義憤を行使できる場所を見つけると、すぐに暴れだして他人を殴り、権力を手にしようとしよる。
∧∧
(‥ )でも実際には
\‐ 関空の5日3時の
お知らせによると
6時には神戸空港へいける
高速船ベイシャトル便が
運行予定だったのですな
(‥ )シャトルバスの運行も
午前8:00より
40分間隔で
運行中か
連絡橋も破壊されたのは
並走2本の片方だけ
人間の輸送には
別になんの問題も
ないってことか
まあ実際には問題だらけだ。客は足止めをくらい、一部施設は停電。空港は冠水して運営できず、連絡橋は片側がダメになり、3000人の客を移送する手段は高速船とシャトルバスのみ。
∧∧
(‥ )とはいえあれだね
\‐ 3000人の客が
孤立無援でなすすべなし
みたいな論調や
政府は何してる!!
っていう義憤は
必要ないってことですなあ
というか無駄、有害
(‥ )今日未明から
朝にかけての公開情報を
見れば
すでにそうなっていますよ
ということが
わかるわけだよね
言い換えれば、正義の人は調べない人だということ、明白だろう。
まあ義憤の怒りとは、正義感の強い人物の脳内で作られたお話であることがしばしばで、実際には淡々と対応が進むのが現実。