2018年8月31日金曜日
重要な思想は一度だけ
∧∧
(‥ )日本人は目に見えるものに
\‐ 重きを置くから
ソフトフェア作りが
苦手だし
世界に見えるような
思想も作れなかった
という意見があるね
(‥ )ソフトが作れないのは
今の経営者が
おっさんだからだし
思想を作れないもなにも
重要な思想なんて
人類の歴史で1回しか
起こってないだろ
人類の思想史の中で重要と言える出来事はたった1回。
紀元前6世紀に計算の苦手なギリシャ人がふらふらメソポタミアにやってきて、訳のわからん勘違いをして帰国した、このただ1度のみ。
∧∧
( ‥)ピタゴラスさんだよね
あれからすべてが始まったと
( ‥)哲学のすべては
‐/ プラトンの注釈と
人は言い
そのプラトンは
ピタゴラスの
亜流でしかない
なれば世界において重要な思想などたった1回しか生じていないことになろう。
ピタゴラスのおっさんが訳わからん勘違いをして、論理的に演繹すれば真理がつかめるとか、たわ言をほざきはじめたその時だ。
∧∧
(‥ )冒頭の
\‐ 日本人は目に見えるものを
うんぬんから
ソフトや思想が苦手だ
という真理を導いてドヤ顔する
この論法自体が
ピタゴラスさんの
パクリのパクリの
パクリのパクリなのである
(‥ )そしてだ
ここから次のことが
言えるのさ
すべての思想がピタゴラスのぱくりで、そのピタゴラスが所詮はこのようなものである以上、以下のことは明らかである。
人類の思想史において重要な出来事、重要な哲学はただの一度も生じたことがない。ゆえにすべての思想に価値なし。