自分たちが考えて話し合い、調整して決めた後、見知らぬ部外者が乗り込んできて、
こうした方がいいです!
と言い出した。
∧∧
( ‥)さてどうする?
(‥ )お断りします
企画を通すには正論ではダメだ。根回しと利益の提示が大事。根回しと利益の提示は取引と交渉だが、正論はそのどちらでもない。
∧∧
(‥ )根回しするには
\‐ 飲み会に参加するとか
贈り物をするとか
パーティーに顔を出すとか
そういうこと必要なんだよね
面倒臭いねえ
(‥ )言い換えればよ
飲み会の参加者は
全員が面倒臭いことを
しているから
参加しない人を
手抜きとみなしている
良いところ取りの
ずる野郎とみなしている
そう理解できようぞ
ひるがえればこうである。飲み会に参加しない人間は、口先では不満を言うが、実は企画を通す気なんかさらさらない。自分は今のままで良いと考えていると。
∧∧
( ‥)するとつまり
飲み会に参加しないで
皆がバカばっかりだから
俺の企画が通らない!
とぼやいている人間も
( ‥)実際には
‐/ 企画を通す気がないし
口先だけだし
絵に描いた餅を見ながら
俺のアイデアすごいだろ
と言うだけの人生に
満足しているのだと
考えてみれば、かなり理想的な人生ではないだろうか?