2018年7月18日水曜日
俺の思い描く通りにやればうまくイクハズナノニナンデumakkepa@@@!!!
∧∧
(‥ )岡山県の水害
\‐ 真備町で亡くなった人は
13日の山陽新聞で
50名
11人が不明
(‥ )やはり国交省の事前の
被害推定の通りだな
避難率80で35名
避難率40で106
避難率が0で176
厳しい現実だな
∧∧
(‥ )堤防の決壊は
\‐ 6日の夜10時だった
そうです
...これ逃げられませんね
(‥ )自衛隊は何してる! とか
文句言ってるやつが
いるけどもよ
防衛省のpdfファイルだと
7月6日 23:11の
時点での
岡山県知事からの
災害派遣要請は
高梁市で孤立した住人の
救助だね
ただ9日発表のレポートを見ると、6日には高梁市、倉敷市などに進発準備、とある。もろもろ要請が入っていたのだろう。
pdfファイルを見るに、要請の30分後である23:40には先遣隊とでもいうのか、その手の人たちが駐屯地出発。岡山県庁などで情報収集。日付が変わって翌日にはもろもろ人員が順次出発。活動開始。
∧∧
(‥ )7日は高梁市、総社市
\‐ 倉敷市、井原市で
217名を救助
そして給水活動
8日には1066名救助
9日は493名救助
10日は人命救助実施
とあって
この日に
行方不明者1名発見
11日は倉敷市で
行方不明者捜索
(‥ )給水活動は並行継続
そして数字を見るに
真備町だけでないにせよ
堤防決壊浸水から即日
7、8、9日
この3日間に
救助自体は
終えているんだな
10日から、事実上、行方不明者の捜索に内容が切り替わるというのは、そういうことである。
∧∧
(‥ )でもネットやtwitterだと
\‐ 自衛隊は何してる??
とか
もっと人員を投入しろ!
とか
首相や大臣は現地で働け!
とか
色々無茶言ってる人
ごろごろいますなあ
(‥ )人員だけをそろえれば
仕事できるってのは
素人の発想だよね
事実、今回の水害で
真備町では
全国から
勝手にやってきた素人が
支援物資を勝手に
置いていったせいで
色々な迷惑が出るとか
そういうこと起きてた
みたいだしな
質より量だ! というのはもっともだが、無秩序だと単に迷惑なのである。
あるいは、とにかく頑張れば見える数字に出せるはず! そういう思い込みも素人ならではだろう。
例えばわずか半年前、今年の2月6日に起きた北陸の豪雪。福井県あわら市の国道8号で車両が埋まってしまった時も、自衛隊は1日に1.5キロしか除雪できなかったwww とテレビ朝日が口走ってしまい、大炎上したのであった。
∧∧
(‥ )あれも雪の重みを知らない
\‐ 都会者たちの
無知な発言であることも
さることながら
自衛隊のpdfを読むと
埋まった車両を
救出するには手掘りするしか
なかっただけだろうし
実際
除雪距離が短い日ほど
救出車両が多いって
わかるのよね
(‥ )人間調べないで
考えて発言しちゃうやつが
多いからな
考えるというのは手抜きであり、下劣な逃げなのである。人間は調べるのが面倒なので、調べないために、考えて分かって気になって行動をやめるものだ。
*雪かき自体は重機を投入すればあっという間だ。それにも関わらず自衛隊の雪かきが”わずか1.5キロ”であったというのは、重機が投入できない。つまり埋まった車両が大量にあった、ということ。それを救出するために彼らは出かけているのであって、雪かき世界一大会に出場しているわけではない。これは考えることではない。pdfを見て除雪距離と救出車両の台数を見れば分かる話。言い換えれば考えるとは犯罪的行為なのだ。テレビ朝日の失言、”自衛隊の雪かきがわずか1.5キロwww”という煽りがそれを物語っている。
∧∧
( ‥)考えるとは手抜きなのである
( ‥)考える人間はとりあえず
‐/ ぶん殴っといた方が
いいってことよ
首相や大臣が働けというのもいただけない、トップがそんなことをしたら非常に非効率的だし邪魔だ。
しかし弱ったことにこういう精神論は素人ではありがちで、実際にそういう人が首相になってしまったことがある。
∧∧
(‥ )原発ぱーんの時に菅さん
\‐ 官僚の皆さんがいうには
フランス語でも英語でも
日本語でもない言葉を
しゃべったというからねえ
(‥ )官僚ってのは優しいな
奇声を発して発狂したと
言わないのよね
そしてこれは、トップが、
俺の思い描く通りにやればうまくいくはずなのにナンデウマクイカナインダオマエラoajetjld````@@“@@@!!!!
なんてことになってはダメだし、そもそもそういうことをしちゃいけないよ、ということなのである。