2018年3月12日月曜日
思考には手順があり、まだその時ではない
米朝首脳会談がトランプ大統領の即決で決まり、twitterには
安倍が孤立した! ざまーww
日本は蚊帳の外!!
トランプと金さん素晴らしい! シャトル外交で和平を実現した文さんすごい!
日本は無能なバカばっかww
というつぶやきが溢れたが
∧∧
(‥ )トランプさんの要求って
\‐ まだ誰も知らないんだよね
(‥ )というか
現時点の皆さんの思考は
首脳会談=和平に違いない
やったー
これで核ミサイルの恐怖から
解放されるぞー
までの反応だってことだな
だが例えばの話、トランプのおっさんが開口一番、金さんが絶対に飲めない、ありえない要求を突きつけるってこともありうる。
∧∧
( ‥)ないとは言えない
(‥ )というよりも
やってもおかしくない
おっさんだぜあれは
もちろん反対もありうる。これで和平すれば今年後半の中間選挙で功績にできるじゃん、後のことは後のことで今は和平だよ。こういうことを平気でやりそうにも見える。
∧∧
(‥ )非常識なおっさんという
\‐ キャラは
こういう予測不可能性を
生み出すから困るよね
むしろそれを武器にする
(‥ )でもこういうおっさん
よくいるぜ
予測不可能な行動で
引っ掻き回すことで
相手より
優位に立とうとする人
経営者とか
そういう商売をしている
人に多いよな
考えて見れば、キャラが立ってる3人である。
∧∧
( ‥)経営者に例えれば
安倍さんは前代の重役の子息で
お父さんから外交という
儀式や礼儀や行動のイロハを
教え込まれて社長になった人で
(‥ )金さんは3代目の若社長で
王として見れば
やってることは
非常に筋が通ってる
人柄はどうか知らんが
どっちかというと
理詰めに見えるよな
確かに民主制の価値基準に従えば、彼は残忍無慈悲の狂人に見える。だが、王として見れば普通だし、むしろ当然。
∧∧
(‥ )問題はトランプさん
\‐ ですかね
(‥ )2代目の社長で
成り上がりの
辣腕経営者だろ?
かなりあくどい手を
使ったとも言われるよな
それを考えるとtwitterの皆様方のように、わーい、これで和平だ、トランプさんノーベル平和賞確実〜、などと素直に受け止めることはできんだろう。
∧∧
(‥ )でも皆さん
\‐ まだそこまで考えては
いらっしゃらないようだ
(‥ )人間の思考には手順がある
考えの進展は順番なのだ
きな臭くなるとしたら
どの辺りかな?
皆の思考がきな臭さを
感じるのは
どの順番の時だ?
南北首脳会談のあたりか?
それとも
米朝首脳会談の手前か?
あるいは首脳会談、その瞬間か?