2018年2月24日土曜日
twitterを眺めるにまだ爆撃しようか?段階
ネットという仮面をかぶると人は人格が変わる。というかネットという仮面をかぶることで、日頃まとっていた世間体という仮面を外してしまうというべきか。
これゆえにtwitterは人の本音を探る道具となった。
∧∧
(‥ )...今の所
\‐ 北の原子炉を吹き飛ばしたら
大惨事になる!
と書いてる人はちょっと
見つかりませんね
(‥ )黒鉛炉を
吹き飛ばすわけには
いかないよなあ...
そう考えている人が
現時点ではほとんどいない
それは確かだろうね
∧∧
(‥ )アメリカの空爆がある!
\‐ 空爆しないとだめだ
事例ならある
イスラエルによる
イラクの原子炉破壊
バビロン作戦
そこまでの言及は
引っかかってくるけどね
ここから先はまだないね
(‥ )つまりあれだ
空爆して核開発を
阻止しなければいけない
そこまでは皆の意思が
固まりつつある
でもその是非を考えている
段階だから
具体的な攻撃過程まで
考えている人は
ほとんどいない
そういうことだろう
∧∧
( ‥)攻撃するか否か
攻撃が決まればどこを攻撃か
もちろん原子炉だ!
いや...原子炉が電源喪失したら
汚染が起こりうるし
ましてや黒鉛型だし
攻撃の選定には
より専門知識が必要になる
そう言う風に
人間の思考と理解は
進むわけで
( ‥)twitterは集団の
‐/ 意見のやりとりと
合意過程を見ることに近似
つまるところ
人間の思考過程を
少し引き伸ばして
眺めることになるんだな
多分、どうもそんな感じ。そして現時点では、皆が空爆の可能性を吟味し始めた程度だ、ということも分かる。
∧∧
( ‥)まだ吟味し始めね
( ‥)爆撃に言及するツイートの
‐/ かなりのものが
文章おかしいのよ
これはストレスに弱いとか
刺激に過剰に反応するとか
そういう偏った人間と
その反応に見える
つまり少数
もっと単純で、似たようなありきたりな文章がざーっと出てきたら、それは通常の人間の反応なわけで
∧∧
(‥ )そこまで来たら
\‐ 爆撃やむなしと皆が
考え始めた段階だろうと
(‥ )そのあたりから
アメリカは
原子炉を破壊して
人道犯罪する気だ!
とか
アメリカのせいで
放射能が日本にくるー!
あたしも死んじゃうんだ
ネトウヨ死ね アベ死ね!
とか言い出す連中が
出てくるって感じかねえ