2018年2月22日木曜日
言うは易し やるは難し
∧∧
(‥ )東アジアに
\‐ アメリカの空母が
集結しつつあるって話が
流れてるけど...本当これ?
(‥ )そんなでかい戦をする
つもりなのかい?
∧∧
( ‥)敵の核開発を先制攻撃で
破壊した例っていうと
1981年にイスラエルが
イラクの原子炉を爆撃
破壊したバビロン作戦が
あるよね
爆弾積んだF16が8機
支援のF15が6機
距離は1600kmだとか
( ‥)素人目にはそんな少数で
‐/ 間の国を領空侵犯の上
相手国まで出張って
爆撃できるんだ〜
だったら
南から距離近いし
アメリカもちょこっと
こじんまりと
やっちゃうのかな〜
とか思ってたけど
状況が違うから
もっと大規模に
やるんかね?
やるんかね? とか軽く言う前に、そもそも本当に空母が集結しているかがはっきりしない。話の出所は今のところなんか微妙であるし、当然、世間の反応も薄い。
∧∧
(‥ )まあ見てればわかるでしょ
\‐
(‥ )そーだねー
それに、バビロン作戦みたいにちょこっとお手軽にできちゃんだ〜、だったら簡単にさくっとやっちゃうんだろうな〜、というのが素人の発想。
∧∧
( ‥)そんな簡単なことじゃないし
下調べに手間がかかるし
いくら下調べをして
相手の不備を突いたとしても
わずかな数で
敵国奥深く入って
初めて見る地形を飛ぶなんて
怖いし危険だよね
撃墜されたら捕虜だしね
( ‥)相手の原子炉を破壊する
‐/ 核開発能力を奪い
建造したミサイルも
破壊して打撃を与え
アメリカ本土に
手を伸ばそうとした者が
どうなるのかを
世界に知らしめる
言うは簡単だけど
実行は大変よな