2018年2月8日木曜日
イッツ パレード!
∧∧
(‥ )北の金さん軍事パレードを
\‐ とっくにしていたみたいね
(‥ )いつやるのー?
と思っていたら
もう本日の10時だか
11時だかに
していたんだな
というか、していたー! というニュースが先ほど14:00頃に入ってきた。
∧∧
( ‥)いよいよ面白く
なってまいりました
( ‥)日米と金さんが
‐/ 鍔迫り合いをして
その応酬の
軍事パレードの翌日が
平和の祭典
もうめちゃくちゃだな
確かに2008年、北京オリンピックの真っ最中に始まったグルジア(ジョージア)とロシアの戦争(南オセチア紛争)みたいな例もあるんだけども。
∧∧
(‥ )しかし対立する陣営同士が
\‐ オリンピックに向けて
急に先鋭化してくるってのは
印象的ですよねえ
(‥ )でもこれは
日米北のせいって
いうよりは
南のせいだよな?
オリンピックは平和の祭典。本来は戦争ばかりしている古代ギリシャ都市国家群が、この時は戦争をやめようと始めた神事。
だから北が参加するとなった時は、まあそれ自体はありだよね、という感じだったのだけども
∧∧
(‥ )でも急激に話が
\‐ こじれ始めたって
印象だよね
(‥ )そもそも最初の一手が
おかしかったのよ
祭典参加の話を
する時に
日米がそれ以外の話を
しないようにね
と釘を刺しているのに
蓋を開けてみたら
南が核交渉をしてきたので
我々は怒ったと
北が文句を言ってくる始末
筋を通しているのが北ってどういうこと?? という事態
∧∧
( ‥)なんといいますかね
北の金さんは敵だから
敵対するのは立場上
当然だし
当然の姿勢を出している
わけだけど
( ‥)南の文さんが
‐/ 訳わからんよな
その後の日本と南の急激な関係悪化はまずもって印象的である。先に起きた慰安婦合意の破棄、内容暴露。そこに続いて、北も参加するので南の国旗ではなく統一旗を使用するのはいいとしても、旗に戦後のどさくさまぎれに日本から奪った竹島を記述。日本政府の正式な抗議を受ける。
この状況下、アメリカ副大統領が、北に拘束されて亡くなった犠牲者の両親を連れて参加。しかも南の大統領と会談するときたもんだ。いわんとすることはかなり明白。国民に対しては、敵国はここにあり、我々はこれを許さない。そして南に対しては、我々の立ち位置はかようなものである。同盟国であるあなたはこれを理解できるよね? というメッセージ。多分というか、ほぼ間違いなくそう。
∧∧
(‥ )南には大使襲撃以来
\‐ アメリカは大使を置いて
いませんからね
同盟国に大使がおらず
軍事的な鍔迫り合いの場に
副大統領が派遣されるとは
これはもう異常事態では?
安倍さんも急遽行くことに
なったのも
こう考えると
あからさまですな
(‥ )文さん、あまりにも親北
というか
いくらオリンピック参加の
ためとはいえ
経済制裁の対象である
船舶の入港まで
例外で許可してしまう
くらいだから
めちゃくちゃだよねえ
日本政府からも
批判されているわけだし
直接の入港ではなく、間接的な方法をとるとか、そういう機微や配慮をすれば言い訳できそうなもんだが、それすらしない。本来なら誰か官僚がそのように具申するはずだ。ところがそれも見えてこない。となると、国が国として機能しているのか? という疑問が湧いてくる。つまるところ動作が予測不能なので信用できないってことだ。
∧∧
(‥ )同盟国が信用できないとなると
\‐ 北への空爆も難しいだろうね
(‥ )いっちゃ悪いけど
空爆するよと通知したら
文さん
金さんへ連絡しそうだしな
∧∧
( ‥)まさかそこまでしないでしょ
と言いたいけれど
(‥ )トランプのおっさんに
慰安婦ばあちゃんを
抱きつかせて
竹島のエビを
食わせようとした
外交的非常識を見ると
やりかねんべ
軍事行動は命がかかってるし
こういう疑惑は
強烈な疑心暗鬼になる
∧∧
(‥ )どうするんだろうね?
\‐ 空爆
(‥ )よもやと思うが
文さんへの通知なしで
爆撃って可能性も
あるのかなあ
∧∧
( ‥)そんなことをする
法的根拠があるの?
(‥ )それをできるか
検討している人が
いるんじゃね?
さもなきゃ
連絡できない状況で
形式的に通知断行か
事後にお知らせかもな
ところで
∧∧
(‥ )北の軍事パレード
\‐ 生中継は無しだった
みたいだよね
だから知るまで時間が
かかった
...これは一応配慮したんですか?
(‥ )同盟国より敵国の方が
外交的にまともって
困った事態だぞな