2017年12月9日土曜日
影響としては巨乳のお姉さんキャラが増えるのでは?
∧∧
(‥ )今や日本のアニメ制作は
\‐ 中国企業の下請けだ
と嘆く声があるね
(‥ )下請けやったり
中国マネーを
受け取ったりすると
なんか悪いこと
あるんか?
まあ確かに細々としたことを言えばきりは無かろう。
政治的な介入をされるとか、あの国はコネさえあればなんでもできるけど、悪く言うと法治国家じゃないからどうなるか分からんぞ? とか、中国向きなものを作るので作風が日本向きではなくなってしまうとか。
∧∧
(‥ )どんな現場にも
\‐ 口では簡単に説明しきれない
微妙な影響が
重大な結果をまねくということ
あるからねえ
(‥ )でも金は金
金は人類唯一の共通言語
金には綺麗も汚いも
あるまいよ
それにしても、これは中国へ流れ込んできた金が、ついに逆流し始めたことを示すわけで、とうとうこの日が来たか、という感じ。
∧∧
( ‥)昔さ、
中国のイラストレーターを
日本の編集部に安く紹介して
仲介料を手にするのはどうか?
と話をもちかけられたこと
あったよね
(‥ )翻訳の手間がかかるとか
そもそもイラスト代は
そんな高くないから
仮に全部を仲介料にして
持ち逃げしても
大した利益にならないとか
編集部は落とすのを
一番いやがるから
うまさよりもむしろ
手堅さと〆切りの信用を
求めるから
その事業は無理だと
説明したことあったな
もっと大規模な金が動くのならともかく、イラストレーター個人個人から仲介料ピンハネは、事業としてちょっと無理あるだろう。
それにしても、あの時からして中国のインフレは聞く限りでは狂ってるとしか思えない状況だった。数ヶ月前に来た時は30元だったのに、50元になってるぞ?? という感じ。
その当時なら中国のイラストレーターを安く使えたかもしれないが、どうも昨今のこの状況を考えると、すさまじい賃金上昇で、今ではもはや無理っぽい。そうであるから日本に下請けの仕事も回ってくる。
∧∧
(‥ )10年もたってないのに
\‐ この人件費上昇ってすごいね
(‥ )後進国が工業化に成功すると
アメリカ、日本のように
人件費の落差を利用した
水力発電が可能となる
中国はそれを
10年で使い果たした
それでも
今はバブルの絶頂期
実際には
とっくにはじけたけど
まだ惰性で
水が流れ込んでいるから
発電可能です状態かな?
その金をかすめ取ること、別に悪いことじゃああるまい。
∧∧
(‥ )あとはこれが
\‐ いつまで続くかだね
(‥ )20年はもたないな
10年ぐらいかなあ
∧∧
( ‥)どんな影響でるかね?
(‥ )中国の人は
豪華で洗練された
キャラを好みそうだから
ロリよりも
巨乳のお姉さんが
増えるんじゃね?
その影響、日本にも出るだろう。実際、どうやらアズールレーンに日本のプレーヤーのハートがつかまれたのは、あちらの愛宕がそういうキャラだったからっぽいし。
∧∧
(‥ )でもあまりやりすぎると
\‐ 中国共産党のお固い方々に
にらまれるのでは?
(‥ )日本向けですとたばかって
国内向けでは
建前上は違法視聴で
グッズ販売とかで回収…
とか?
あと、維持費を自弁しなければいけない人民解放軍が、予算作成のため日本の会社に萌えアニメとご当地アニメを発注するという、なんじゃこりゃ未来が襲来。
20171212以下追記
∧∧
(‥ )でもさ巨乳のお姉ちゃんは
\‐ もとから普遍的じゃね?
(‥ )それが多くなる
さらに目つきが変わる
多分、今の漫画的なくりくりお目目から、もう少し流し目な…? って感じ?
∧∧
( ‥)なぜこんなことを
いちいち追記する
(‥ )予想は細かい方が
正誤が判定しやすくて
良いのであるよ