2017年10月25日水曜日
リベラルが渇望する理論
(‥ )リベラルの憤りって
俺たちより先に
安倍が独裁者になって
しまう!!
という焦りだと思うが
∧∧
( ‥)唐突に結論
実際には、日本は列強の中では独裁体制へ移行しずらい国だろう。
まず国民全員が選挙権を持っている民主制。
次に古い名門家系の議員たちに首相が選ばれる貴族制。
そして首相の上に君臨する神聖不可侵なるミカドエンペラー。
∧∧
(‥ )民主制、貴族制、帝政が
\‐ ごっちゃまぜ
(‥ )これでどう独裁を
するっていうんだ?
大衆を扇動するデマゴーグやポピュリストが覇権を握ろうとしても、貴族制とミカドエンペラーの壁は破れない。
貴族の第一人者が独裁者になろうとしても、他の貴族や民衆がそれを許さないし、なっても所詮はミカドエンペラーの随員にすぎぬ。
そしてミカドエンペラーは神聖不可侵なるがゆえ、独裁者たりえない。
∧∧
( ‥)日本で独裁など不可能
(‥ )これらの三障壁をすべて
打破しなければ
独裁者になれぬのだ
さてここでリベラルが嫌いなもの、嫌っているもの、打倒しようと考えているものを挙げて見よう。
まず第一にリベラルはミカドエンペラーが嫌いだ。ミカドエンペラーをなくそうと考えている。
そして第二にリベラルは日本の議員は所詮は貴族で、ここに真の民主制はない! と鼻息荒く語る。要するに貴族を排除、殲滅しようと考えておる。
さらに第三に、リベラルは自分たちに賛同する人間を市民と呼び、民意と呼んでいる。ようするに自分たちに賛同しない大衆のほとんどを市民でもなく、民意でもないとして切り捨てようとしているわけで、これはあからさまな民主制の否定だ。
∧∧
( ‥)つまりリベラルは
日本の政治体制にある
独裁を防ぐ障壁を
三つとも破壊しようと
もくろんでいる
(‥ )リベラルの真の目的は
権力の獲得と樹立
民主制と貴族制と帝制の
破壊と
独裁権の確立だ
実際、リベラルに他の選択肢は存在しない。彼らは少数派であるから独裁以外に政権獲得の道がない。そしてそれが第一義の目的なので思わず本音がもれてしまうこともある。
例えば民主党政権が成立して結構な強権を発動したり、やたらめったら強行採決した時、自民が苦言を述べた。民主も次の選挙で野党に戻るのだから、与党であるからといってそんなことをしてはいけないよ、と。
それに対してあるコメンテーターがこんなことを言ったものだ。
自民は自分たちが与党に戻れると思っているんですか? wwww
∧∧
(‥ )自分たちが独裁権を打ち立てて
\‐ 好き勝手理想の通りに
邁進できると思っていた
証拠であると
(‥ )民主制なら野党へ戻る
ことは必然なんだがな
あれは本音が思わず
漏れたと考えるべき
彼らは独裁権を
打ち立てた気になって
いたんだなあ
リベラルの権力への執着は見てて具合が悪くなるほどあからさま、かつ露骨である。
何も無い人間は最後は国をよりどころにする。無学で貧乏なネトウヨwww
そうやってリベラルが人々をあざけり笑う時、ひっくり返せば彼らの本音は明らかだ。
お前たち愚民と違って俺たち少数派には中身がある。教養もあり、学歴も高く、高収入だ。無学、貧乏な愚民ども死ね
そうリベラルは言っているし、考えている。
∧∧
( ‥)でも数が足りないし
貴族でもないし
ミカドエンペラーでもない
(‥ )つまりな
リベラルはいくら吠えても
民主制でも勝てず
貴族制でも勝てず
帝政でも勝てぬのよ
なればどうする?
民主制を破壊し、貴族を打倒し、ミカドエンペラーを廃してしまえば良い。
そうすれば権力を手に出来る!
∧∧
(‥ )そういう視点で考えると
\‐ 安倍さんはリベラルにとって
許しがたい存在だと
(‥ )リベラルは安倍っちが
独裁者になると
本気で思ってるし
それはリベラルが
目指す独裁権を
横取りする行為だからな
そりゃ許しがたいですよ
∧∧
(‥ )でも安倍さんって
\‐ ただの宰相だよね
在任期間も5年で
せいぜいのところ
アメリカ大統領の2期目に
相当する程度ですからな
(‥ )リベラルってのはな
少数派であり
クラスとか社会とか
周囲から浮いた
つらい過去があるから
たった5年、8年でも
他人が実権を握ることに
我慢がならぬものさ
見せつけられるだけで
記憶の傷がうずく
心が狂うのだ
そしてこの渇望をいやすためには、独裁者にならねばならぬ。それには日本の民主制を打倒し、貴族制を打倒し、帝政を打倒しなければならぬ。有権者の権利を自分たち選ばれし市民だけに委譲しよう。名門を打倒し、自分たちが権力を牛耳ろう。ミカドエンペラーを廃して、自分たちこそが独裁権を手にしよう。そうすれば理想社会が建設できる。リベラルの行動、言動、認知のゆがみは以上の視点で説明可能。
∧∧
( ‥)でもそれってうまく
いかないだろ?
(‥ )それやって大失敗したのが
ロシアですね
ロシア皇室を残しておけば、理論上は旧ローマ帝国全土の領有権を主張することも可能であったろうに、愚かなことである。