2017年9月30日土曜日
初めて出会う金髪ツンデレの幼なじみと恋に落ちたい
∧∧
(‥ )民主党の前原代表が
\‐ 小池さんの希望の党に
合流を表明
(‥ )えー?
なにその悪手??
いや、しかし、これを悪手と言うのは自分が素人だからかもしれぬ。
∧∧
( ‥)どう見ても悪手に
見えますけどね
(‥ )でも彼らプロだからな
∧∧
(‥ )あなた民主は政治の素人で
\‐ だから政権交代で失敗した
と言ってたじゃない
(‥ )そりゃあ連中は政治を
1回もしたことないからな
だが、選挙は毎回している。
つまり当選に関してはプロであるし、人心掌握に関してもまたプロなのである。
∧∧
( ‥)人心掌握のプロなら
とっくに与党へ
返り咲いてるんじゃね?
(‥ )いやほら
ニッチ産業って言うべ?
というかすべての選挙は隙間産業なのである。隙間という言い方が悪いのならクラスター産業だ。人間は好みや動作が様々だが、まんべんなく様々ではない。それにはむらがあり、大まかに言えば似たり寄ったりな幾つかの集合に分かれ、クラスターを形成している
与党である自民党はそうしたクラスターの中で最も大きな集合に基盤を置いているだけの話。
その意味では与党と野党に差は存在しない。
∧∧
(‥ )ふむ...つまり万年野党でも
\‐ あるクラスターを連続して
掌握している以上は
人心掌握のプロであるか
(‥ )たんにちっちゃな
クラスターを基盤にして
しまったから
政権奪取が事実上
不可能になってしまった
他のクラスターに受けない
というだけの話でな
これはほら、一時、リベラルが話題にしてバッシングした女の子真空パックAVみたいなもんだ。マイナーな趣向なので確実な需要がある一方で、一般の支持は得られないから成長産業にはなりえない。
そもそもリベラルというものがそういうものなのである。リベラルが自分たちの権利拡大に関しては民主制に頼るが、民主制の多数決には絶対反対の傾向を示すのはこれが理由だ。他の人間たちと同様、リベラルはその立場から機械的に動作するからくりじかけにすぎぬ。リベラルが大勢よりも妙に刺々しく見えるのは、たんにマイナージャンルで展望がないせいである。展望を失うと、人は暴力的になるものだ。
∧∧
(‥ )じゃあ前原党首の
\‐ 希望の党への合流は
悪い選択肢では
ないのだろうと
(‥ )政権交代は無理でも
自分たちに投票しうる
顧客の趣向を
把握した上での
決断だと見るべきだよね
考えてみれば
当たり前の話だがな
んー、例えば、以前話をした民主党に投票した有権者、その人を例にして考えてみよう。
その人は、コンクリートから人へ、というスローガンを知らなかったし、自分自身がかつて民主党に投票して政権交代を引き起こしたという過去すら忘れていた。民主党政権はだめだったと言っているが、しかし今でも自民党は嫌いだ。北のミサイルに怯える一方で、安倍政権は戦争を引き起こす悪い人たちであるから、打倒する必要があると思っている。では、平和を維持するために、自民ではなく、投票に値する素晴らしい政党はどこであろうか? そう考える日々。
∧∧
( ‥)なんかめちゃくちゃじゃね?
(‥ )ああでもこういう人は
一定の割合でいるぞ
全人口の10%か
10%弱ぐらい
まっクラスターですよ
それに考えてみればそこまでおかしな発想でもない。
北のミサイルは怖いが、安倍政権は戦争を引き起こす悪い政権だから戦争できないように自民以外の政党に投票したい、という発想。
このはちゃめちゃを例えば、
初めて出会う金髪ツインテール巨乳の幼なじみと恋に落ちたい
と言ってるようなものだと受け止めればどうか?
∧∧
( ‥)やっぱ
めちゃくちゃじゃねーか
(‥ )いやでも
こう言い換えれば
少しは分かる気しないか?
初めて出会う金髪ツンデレ幼なじみと恋に落ちたい。良い所取りをすると要望は必ず破綻するという見本であるが、要望とは渇望であり、渇望の前に矛盾など無意味。
それを考えれば、北のミサイルが怖いから戦争を起こそうとする安倍政権を打倒したい! という無茶ぶりにも、10%以下とはいえ支持があること、理解できよう。
かように漫然と考えていて、どこへいこうかとさまよっている票がある。戦争は怖い。でも防衛する安倍政権は嫌い。だからといって共産党に入れるわけでもない。こういう、なんすかそのどっちつかずの要望は? というわけわからん層が10%未満とはいえ存在する。
さて、ここで当選すれば就職活動成功できる人の立場に立って考えてみよう。
なんかよくわからんが、とにかく、このさまよっている票をかき集めれば就職可能となれば、自分ならどうする?
∧∧
(‥ )わけわからん票を
\‐ 集めるために
一見すると
わけわからんことをする
それを考えれば
前原新党首の手は非常に
必然的だということですか
(‥ )何度も当選したんだ
こういう見極めは
やっぱり確かだと
考えるべきじゃね?