2017年4月5日水曜日
あれに加えて疫病神がいてくれたなら私は満足でした
∧∧
( ‥)思い出話のついでに
昔話をすると
( ‥)ゼータガンダムって
−/ 正直がっかり
だったんだよな
1回限りの登場でやられて退場、そんな怪獣ロボの大行進に飽き飽きしていたところに突如現れた、量産型という画期的な有様を見せ、ロボット同士で人間が一騎打ち。銃の弾が切れたらちゃっちゃと捨てる。思い切りのいいパイロットだー!
その続編と来たらどんなだろう?
∧∧
(‥ )...と思ってみたら
\− 変形ロボやら
ほぼ一機のみ製造メカやら
続々登場
(‥ )俺はがっかりしてよ
それになんかこう
心躍る
ぬっ殺し合いが
ないのよね
∧∧
( ‥)あなたガンダムの一期でも
アムロが脱走するの
余計だと思ってたでしょ
(‥ )主人公はね
悩まなくて良いんですよ
ただただ一心不乱に
ぬっ殺せばいいんです
真っ二つにしたり、首をすっとばしたり。
水戸黄門を見たまえよ。峰打ちであるかのような言い様だが、あの大虐殺に一切の迷いがないではないか。
∧∧
(‥ )嫌な子供だな…
\−
(‥ )当時の俺、小学生だぜ?
当たり前だべ
子供なんてそんなもん
水戸黄門を見れば
わかるけども
大人も同じよ?
みんな童心なんですよ
それから数年後、そんな自分の前に例えば現れるサイコガンダム。
無駄なデカブツで動きは鈍く、格好の的で、子供心ながらに、馬鹿じゃねえの? と思って一気に醒めたものであった。
こうして視聴は飛び飛びになっていったのである。
∧∧
( ‥)でもそんなあなたにも
興味をそそられる部分が
ありました
(‥ )ジェリドくんの人生がね
なんというかこう
当時高校生の
子供心ながらに
わくわくしちゃうって
言うの?
主人公のライバルキャラ…のはずなんだが、立ち位置がちょっと微妙だ。腕は立つが主人公の前に立ちふさがる絶対の天才というわけではない。金髪かっこいい顔であるが、ライバルにしては微妙に性格が悪い。とはいえ悪い奴というわけでもない。
憎めないが好きにもなれない、ぱっとするが華がない。なんか色々微妙な男。それがジェリドくん。
∧∧
(‥ )むしろジェリドくんは
\− 不憫な人だったよね
うかつな発言だったとはいえ
どっちかというと
理不尽なまでに切れた
主人公にいきなり襲われて
それ以来、ずーっと
主人公に翻弄されっぱなしで
頑張って戦果も上げてるのに
じょじょにしかし確実に
転落人生を歩み始めるという
(‥ )もうね
今週のジェリドくんは
どうなったかな?
と思って死んだ目で
面白くもない話を
視聴してましたよ
∧∧
( ‥)そんなジェリドくんに
すっごい出来る彼女ができたよ
(‥ )あの時はわくわくですよ
できた彼女ですよ
そのできた彼女も
ジェリドくんの不幸体質で
どうなっちゃうのー?
でもさすがに
そんなことはないかー
と思っていたら
どかーんですよ
ドッカーン!!
ジェリドくんをかばって
木っ端みじんですよ
∧∧
(‥ )ぞくぞくしちゃったのね
\− 嫌ながきんちょだな
(‥ )なんていうかね
理不尽な人生を覗くってのは
大事なことなんよ?
ライオンに食われる仲間を
眺めるインパラのように
観察ってのは重要なんだぜ?
俺も間違えるとああなるのか..という恐いもの見たさ。誰だってそういう側面があるだろう?
ああ、しかしでも。あのアニメで一番良かったのは悪いがそこではなかった。
ヤザンさまがわざと敵の射線上に立って、自分の嫌いな上官を流れ弾でぶち殺すところだよなあ。
あれが一番良かった。
というかそこしか覚えてねえ。
∧∧
( ‥)ヤザンさまは自由人でしたから
スティングというか
砂の惑星の
ファイドラウサハルコーネン
狂える男爵家の戦士を演じた
スティングですからね
かっちょいいのですよ
(‥ )ヤザンさまは
私にとってオアシスでしたよ
自由って良いものだろう?
ファイドラウサのように
陰謀と毒で皆を
ぬっ殺すのです
ああ、あれで、主人公が疫病神のような人間だったらなあ。
∧∧
( ‥)なに? 野獣のヤザンさまと
疫病神の主人公に挟まれて
ジェリドくんがすり減る
有様をみたかったの?
(‥ )というか全員が
全世界が
すり減っていく様子が
見たかったなあ
あの世界って
敵味方がある程度癒着して
いるところもあったろ?
そういう微妙な世界が
エスカレートする
狂人二人に削られていく
そんな不幸を
見たかったのよね
そう考えると、あの阿呆みたいなサイコガンダムにも希望はあったかもしれぬ。
∧∧
(‥ )あれって
\− スポンサー会社の偉い人が
僕の考えたガンダムを
使えってもってきた
ものだっていうよね?
すごく強権な人だったと
言われてて
監督はそうやって
口挟まれるのが
すごく嫌だったと
噂されている
(‥ )いや、それもさあれよ
お偉いさんが
ヒトラーだって
終戦間際のヤバい状況で
あるにも関わらず
マウス作れとか
めちゃくちゃしたじゃん
これがリアルだ戦場だー!
とか
言ってくれたら
なんかこう少しは
救われねーかな?
どうよ?
∧∧
( ‥)ああ、現実と物語が
メタ視点でリンクして
お偉いさんの思惑を
反映して本当に作っちゃって
駄作兵器として駄目もとで
物語に投入されるってやつね
しかしこれが意外と局地的には
役に立ったりするんだ
局地的にはだけど
(‥ )お馬鹿な思惑で
世界が翻弄される
これがリアルですよ
そんでもって
敵味方に武器売ってる
兵器会社が
めちゃくちゃして
訳分からん試作機が
ぞくぞく投入
敵も味方もお偉いさんに
振り回されて
そのお偉いさんたちも
前線でどんどん戦火を
勝手に拡大させる
狂人2人のせいで
追いつめられて
世界が大炎上しちゃうん
最後は、この大戦争って、一体全体何が発端だったっけ? と皆が途方にくれながら大災厄の結果を踏まえた和平で終わる、応仁の乱エンド。もちろん迷惑二人組は問題なく生きている。