2017年3月28日火曜日
生々しい動機
∧∧
(‥ )登場人物全滅エンドと
\− いいますと例えば
水滸伝
三国志
銀河英雄伝説
(‥ )圧倒的な物量の敵に
敵対してしまって
状況を覆すことなど
当然できずに
すりつぶされちゃう
話だな
∧∧
(‥ )イデオンは誤解やら
\− 意地の張り合いやらで
どんどんどつぼにはまって
とうとう神様の介入を
まねいて
全部リセットされちゃう
話だよね
(‥ )文字通りの全滅という
意味では金字塔よね
∧∧
(‥ )バルディオスは
\− 祖先と子孫がそれと知らずに
殺し合う物語で
因果が
すでに確定していた以上
最初から全滅不可避という話
(‥ )視聴者には知りようも
ないけど
第1話であれほどの
ネタバレがある物語も
珍しいよな
破滅の最終回の後日談が
第1話の
舞台なのだからな
∧∧
(‥ )テクノライズは
\− ここは地獄でした
というオチだけに
これまた全滅必至
(‥ )地獄ではねえ
しょうがないよねえ
∧∧
( ‥)...でもこれらは
全滅という
最終回を作るために
必要な設定
それだけの話だよね?
( ‥)この全滅へ向かう物語の
−/ 中で皆はどう生きたか?
その生き様で視聴者や
読者を納得させられるか
そこが大事なんだよな
∧∧
(‥ )...あなたとしては
\− どれに納得します?
(‥ )納得というか
すごく生々しくて嫌なのが
イデオンかなあ
失踪した娘が敵の使者としてやってきて、お父さん、和平しましょう、ちなみに私のお腹には敵の男と愛し合って出来た赤ちゃんがいます。
パパ、お父さんとして逆上。しかも軍隊最高司令官として命令系統を私物化、徹底抗戦の断。
∧∧
( ‥)公私混同の上に
私物化は良くないよね
でも、お父ちゃん怒るよね
だけど
どっかいった娘が
男といい仲になって
やることやっちゃうのを
阻止なんかできないよね
喧嘩はしょうがないよね
でもこの親子喧嘩のせいで
宇宙規模で人類全滅よね
(‥ )迷惑な奴らだな
お前らなにやってるんだよ
と言うことはできるが
言ったら言ったで
二人とも血相変えて
口角から泡とばしながら
猛烈な剣幕で
まくしたててきそうだし
二人から
じゃあどうしたら
良かったんだ!
良かったのよ!
と言われたら
もはや何も
言えないっていうかな
∧∧
(‥ )納得できる
\− 生き様かはともかく
反論しがたいぐらいに
動機が生々しいのは確かだね
もっと大人になれよと
口では言えても
両者の動機が痛いほど
想像できてしまうという
(‥ )まあ破滅に至る過程を
正当化するには
色々な見せ方があるって
ことは分かるな