2017年2月26日日曜日
脳は発想製造機であって真理製造機ではない
人間がものを考えていないことは明白である。だとすると考えれば分かるはずだ、という考えは、考えなしの意見である。
∧∧
(‥ )つまり誰も考えていない
\− ってことになるんです?
(‥ )脳が活動しているという
意味では全員が
考えているのは
明らかなんだけどね
∧∧
( ‥)考えているけど
考えていない?
(‥ )考えるってのは
発想製造機というか...
発想製造の過程でしか
ないから
そこんところの
見極めがずさんなんじゃね?
脳が活動している、という意味では誰もが考えているが、発想製造機の活動それ自体が答えを生み出すわけではない。
∧∧
(‥ )発想を製造しているだけなのに
\− 答えを製造していると
思い込むのはいけない
(‥ )まあ思いつきを答えだと
思い込むのなら
思いつきは答えだが
思いつきは答えだから
それは結論であり
それが結論なら正しいと
勘違いしてるんだろう
∧∧
( ‥)つまり
(‥ )脳は発想製造機でしか
ないんだが
脳は真理製造機だと
勘違いしている連中がいる
そこが問題なんじゃね?
脳が発想製造機だと考えた場合、脳が活動している...つまり考えているからといって答えにたどり着けるとは考えないだろう。そこで製造されているのはただの思いつきである。
だが脳は真理製造機だと勘違いしている場合、考えているのだから真理にたどり着けるはずだと勘違いするだろう。そこで製造されているのは真理であるはずだからだ。
∧∧
(‥ )考えれば分かるはずだ
\− という考えは
考え無しの意見なんだけど
それは脳を真理製造機だと
勘違いしていることで
生じた誤謬なのである
(‥ )言い換えれば
脳は真理製造機だと
思い込んでる連中が
ものすごく多いって
ことだろうな
∧∧
( ‥)なぜだろうね?
(‥ )考え無しなんだろ?...
と言いたいところだが
これ多分、根が深いな
人類の歴史ではこういう見解、つまり脳は真理製造機だという発想が非常に強かった。この偏りは賢い人間が実は底抜けの馬鹿だからだ、では説明しきれない。多分、これ自体が人類の性質で、おそらくはこれこそが宗教なんだろう。