2017年2月9日木曜日
青空を流れる熱帯魚とクラゲが解説を始める
∧∧
(‥ )けものフレンズっていう
\− アニメが今人気だそうですよ
(‥ )なんか動物擬人化の
アニメがあると聞いたが
当たったのか…
聞けばこの「けものフレンズ」。擬人化された動物たちという共通項に基づいてゲームや漫画、アニメを展開するという企画だったそうで
∧∧
(‥ )しかしゲームは去年末
\− すでにサービス終了
採算が取れずに
つぶれたってことですか?
(‥ )なんでも
基本無料アイテム課金制
その後、完全無料化
そして終了という流れ
だったそうだ
これをどう解釈すれば
良いものか
とはいえ、印象的に言えば、基本同じものが片方は売れ、片方は売れなかったという理不尽、謎な有様である
∧∧
( ‥)本体はとっくに滅びたのに
あろうことか
尻尾の部分が大当たり
(‥ )印象的にはそれよそれ
そしてこれって
おっかねえよなあ
売れなかった原因とは何か?
売れた原因とは何か?
人は誰しももっともなことを言うが、すべての因果関係は所詮、当てずっぽうであり、予測が当たったからといって、そんなものに意味などない。
∧∧
(‥ )...とはいえだ
\− お前のあてずっぽうは
なんだ?
(‥ )動物なぽけっとした
女の子たちが
のほほんと冒険する
日常を堪能する
これって
熱帯魚を見るとか
流れる雲を眺めるとか
そういうことと同じよね
∧∧
( ‥)なに? 微妙に日常系な
アニメが提供するのは
そういう
ぼんやり感なのか
(‥ )疲れた会社員が
クラゲを眺めるような
感覚なのです
癒しという
難解で小賢しい言葉も
溶け果てた
無心の行きつく先ですよ
多分そんな
∧∧
(‥ )その当てずっぽうを次の
\− 仕事に生かすのか?
(‥ )俺の仕事は説明すること
なんでなあ…
そのまま応用できるとは
思えないよねえ
だって、青空を流れる熱帯魚とクラゲがこちらを向いて詳細な解説を始めたら、無心な場面のすべてが台無しではないか。
∧∧
( ‥)矛盾だな
(‥ )だから応用できるとは
思えない
だが反映することは
できるやもしれん
∧∧
(‥ )どうするんだ?
\−
(‥ )理屈を抜きにまずは
描いてみることじゃね?