2017年1月8日日曜日
必ず出てくる自分自慢
アニメーターの原画担当者の年収が100万なのに、そのアニメのエロ二次創作をコミケで売り抜ける同人作家の年収が数百、数千万とはどういうことか?
∧∧
(‥ )まあこれは極端な例を
\− 比較した問題提起だけど
(‥ )とはいえ
余裕がなくなると
エロ二次創作同人作家は
寄生虫と見なされて
抹殺されることになる
所詮、コミケなど著作権法の元では認められない存在でしかないのだ。そうである以上、一度、牙をむかれたらひとたまりもあるまい。
∧∧
(‥ )でっあるから将来的には
\− 販売部数が大きい同人作家は
オリジナルの作品でのみ
参加を求められるようになる
そんな未来の可能性
(‥ )それともあれかな?
税務署までからんで
ふるさと納税ならぬ
版権元納税とか
されるのかな?
∧∧
( ‥)ああシャア×アムロの
同人誌が大ヒットしたら
税務署がさっそうと
会場に現れて
税金を取って
一部がサンライズとかに
還元されるのね
( ‥)まあ大した金額に
−/ なりそうもないから
実現はしないかな
それとも、エロ同人の大ブームがもたらされたら、まとまった税収と版権元納税が成立するのであろうか?
∧∧
( ‥)今時だと艦これとかか?
(‥ )あれは多いって聞くねー
さてその一方では
∧∧
(‥ )その一方ではあれね
\− 年収100万の労働者に
支えられている職場なんか
淘汰されるべきだから
アニメ業界が壊滅すれば
いいじゃない
エロ二次創作で
十分間に合ってるし
という見解もあるのね
(‥ )その手の自慢は
議論や問題解決には
役立たないから
省略しないと駄目ねー
∧∧
( ‥)自慢ね
(‥ )必ずいるんだよ
こんな結果は迎えたくない
それを回避したいから
皆で話し合っている時に
俺はなくても平気だぜ?
と言って解決ではなく
自分自慢に話を
もっていこうとするやつ