2017年1月21日土曜日
論理的な人間は業を背負っているのだ
すべてのカラスが黒いという主張を証明するには、この地上に存在する全てのカラス、そして過去存在したであろうすべてのカラス、そしてこれから生まれるすべての未来のカラスが黒いことを示さねばならない。
∧∧
(‥ )こんなこと実際には
\− 不可能である
(‥ )カテゴリーとは広く
かつ
複数よりなる概念だ
だとすると
肯定的な証明は
人類には不可能だ
ということになる
しかるに、すべてのカラスが黒いという主張を覆すにはアルビノのカラスを1羽見つければ良い。
∧∧
( ‥)これなら原理的に可能である
(‥ )人間に出来る証明は
否定的な証明のみ
論理が証明できるは
否定のみ
これが論理の原則
しかるにだ、論理的な人間は否定のみを述べているか?
否! 論理的な人間は自らを肯定し、論理的な意見を肯定しているであろう。
∧∧
( ‥)ということは
論理的な人間は
たばかっているのである
( ‥)論理的な人間は
−/ 論理的に言うと
絶対に二枚舌に
なってしまうのだ
反証一つで崩れてしまう。それが論理である。ゆえに否定しか述べられない。それが論理であるはずだ。
だのに肯定をどうどうと述べる。この矛盾ゆえに論理的な人間は、相手を否定する時にはひとつの反証を嬉々として述べるのに、自分に不利な反証はあえて無視する。
論理的な人間はそうでないと論理的ではいられないのだ。
∧∧
( ‥)ゆえに論理的な人間とは
絶対に二枚舌となる
( ‥)リベラルが嫌われるように
−/ なったのって
それが原因のひとつ
なんだろうな
人間は裏切り者を許さない。嘘をつく人間を許さない。論理的であるために絶対的な二枚舌してればそりゃ嫌われるに決まってる。
∧∧
(‥ )トランプさんの大統領就任
\− 反対デモの一部が暴徒化
飲食店を破壊したり
逮捕者が続出だそうで
(‥ )ヘイト反対と言いつつ
自分に都合が悪くなると
暴力を無造作にふるう
そういうことやるから
論理的な人間は
どんどん株が下がる
いや、論理的な人間だからこそ、必然的に嘘つきになり、どうしても株が下がるのだ。
論理的な人間が背負う業とはこういうものである。