2016年12月18日日曜日
機械論が炎上成功することはある
散開星団M37をスケッチするも
=>Untitled Document
( - -)うおー
− 寒いー
∧∧
( ‥)まあマイナス2度の中で
ずっとスケッチしてればな
そりゃそうでしょう
マイナス2度程度、なにするものぞ? と思っちゃいけない。動かないとやはり負担が大きいのだ。
さて
( ‥)考えてみればさ
−/ 嫌がらせで
大ヒットした本って
歴史上結構あるよな
∧∧
( ‥)マルサスの人口論とか
ダーウィンの種の起源
最近だと利己的遺伝子とか
「銃・病原菌・鉄」
ですかね
ああ、そうだ。どれも書き手にそんな気はないけども、中途半端に頭良い連中に即物的な現実をぶち投げて怒らせて大ヒットしたものだよな。
∧∧
(‥ )どれも夢を壊して
\− 身もふたもない
単純で物質的で即物的な
理論と現実をつきつける
そういうものですよねえ
(‥ )人口論は貧困撲滅は
無理だよって言うし
種の起源や利己的遺伝子は
人間は利己的で機械的な
ものだって暴露するし
銃・病原菌・鉄は
社会の運命は地形的に
物理的に決定されていると
言っちまうしな
端的に言うと全部
生気論の否定だよ
言い換えると、人間は生気論で考えているし、生気論を破壊されるのが本当にいやなのだ。
特に中途半端に頭良い連中は生気論マニアで、甘ったるい理想と夢を見るのが大好きだ。
だからそれを破壊する即物的な意見や理論が出現すると、恐怖して、なんとかその理論の間違いを探そうとやっきになって本を買って、必死の理論武装をするものだ。
∧∧
(‥ )アンチに買わせて
\− 儲けようってこと?
(‥ )いや アンチの購買力は
大したもんじゃない
アンチが勝手に
宣伝してくれるって
ことだよね
実際、売れた本というのは話題になってるからなんとなく買った人間がいるから売れているのであって、アンチの購買力などたかが知れている。激論になってるから読んでみようかな、そう思って買って読まない人間がいるからヒット商品と言うのだ。
∧∧
(‥ )まあでもこの作者さんたちは
\− いやがらせ目的で
本を書いたわけじゃ
ないんだけどね
(‥ )でも少なくともヒントには
なるだろう?
即物的な本でも
その即物性の破壊力と
その恐怖ゆえに
売れる場合があるって
ことがさ
∧∧
( ‥)とはいえあなたがこういう
巨大な先人達の
まねをするってのは
無茶というか
穏やかじゃねえな
( ‥)するとは言ってないし
−/ できるとも言わん
だが解答の糸口にはなるだろう? ここ重要。