2016年12月6日火曜日
その笑みで運命は確定していたのだ
仕事でスルメイカをスケッチした。それをさばいて内臓を食べたのが昨日、5日。
∧∧
( ‥)そして本日は夜食に
残りのイカ肉を
ご賞味か
( ‥)全部は食いきれない
−□ 塩水で煮て
半分は保存しよう
しかし、煮立つと赤く染まったお湯がなんとなくうまそうだ。考えてみればお湯を捨てる必要はない。ゆでた肉を半分出して冷蔵庫へ入れ、残りはこのままラーメンにしてしまうか。
そうしてスープを投入してから気がつく。
∧∧
( ‥)...おい塩水に
スープの素を加えてるぞ
(;‥)あっ!!
−□
しょうがない、死にはしないだろう。
食べ始めると、確かにからいが、別に食えないからさではなかった。風味が損なわれたのは残念だが、まあ良しとできる範囲内。
∧∧
(‥ )どのぐらい塩を入れたっけ?
\−
(‥ )うーん、結構入れた
ような気もするけど
そんなおかしな味では
なかったな
ここで思い出す。もうとっくの昔に糖尿病で亡くなってしまったその人から、北村さん、おいしいラーメン屋があるんですよ! と誘われて食べたラーメン店。
あのしょっぱさは、こんなものではなかった。
∧∧
(‥ )ラーメン店は
\− 塩、脂、デンプンという
人間に必須なものを
大量にまぜたスープで
客を飼いならし
中毒したリピーターを
増やすことで
収入を確保している仮説
(‥ )以前もネタにした話だが
あのラーメン
一体全体どれだけの塩を
入れていたんだろうな?
今日のイカの塩水ゆでも、飲むなんて考えていなかったから、結構無造作に塩を入れてしまっていたはずだ。
それに加えることのスープの素。
それでさえも、あの、”おいしいでしょうここのラーメン!!”、の塩辛さにはかなわない。
なにしろあのラーメンの塩辛さときたら、これ飽和してね? といぶかしく思ったものだったからだ。
ラーメンに乗せられた肉、もやし、果てはぎとぎとに浮かんだ脂も何も、全てまったく味を感じない。ただただ熱い塩の刺激だけ。
あれに比べたらさっきの塩入れ過ぎラーメンはなめらかなコーンポタージュである。
∧∧
( ‥)そんだけ大量の塩分を
摂取しながら
糖尿病になるほど
ラーメンを食べていた...
そりゃあ
容赦なく合併症でしょう
( ‥)あまりの塩水ぶりに
−□ 引きつる俺に
”おいしいでしょう?!”
と満面の笑みを
彼は見せたが
あの時、運命はすでに
確定していたのか
さてはて、俺はどんな笑みを他人にみせようか?