2016年10月8日土曜日
スルタン・ヨアヒムの帝国
∧∧
( ‥)どうよ?
( ‥)日付は変わったが
−/ 本日のノルマは達成だ
4枚のペン入れと電子化
昼間、4時間を山登りに当てたことを考えれば、まあまあだろう。=>hilihiliのhilihili: キキョウだ モウセンゴケだ 古墳だ 仕事だ
さて
∧∧
(‥ )日本の漫画は児童ポルノだ
\− 西欧諸国から文句が出てる
恥ずかしいー
という意見
(‥ )もうすぐイスラム教国に
なっちまう連中だろ?
そんな連中のたわ言なんざ
聞く必要ないね
馬鹿馬鹿しい
ゲルマンたちは、他人のことをとやかく言う前に、生活と文化と服装を、シャリーアに見合ったものに直すべきなのだ。
それこそが考える力を持った人間がなすべき所行であるぞ。
∧∧
(‥ )実際には中東みたいに
\− イスラム教徒の町と
キリスト教徒の町と
町ごとに並立して
地方自治体だらけになって
その上に独裁権力が王として
君臨するという世界に
なるのでしょうね
(‥ )かつて
キリスト教帝国になった時
内輪の十字軍という
大粛清で信仰が
画一的となった西欧世界
それがふたたび多様性と
自由を取り戻すのだ
素晴らしい復古だよ
見たまえ、諸君、人類史で希有なまでに非人間的、非人道的であった西欧が、ついに我ら人の領域に復帰するぞ!! あれほどの大虐殺と殺戮、文化破壊を繰り返した彼らの罪は改宗により清められるのだ。
それにしても、かつてゲルマン人は征服者としてきた。しかし次に来たのは移民というイスラム教徒であった。
確かにかつてイスラム世界もトルコ人という移民を受け入れたが、彼らは騎馬民族という戦士であり、最初は軍人奴隷として、そしてやはり征服者としてやってきた。それを考えれば、低賃金労働者のイスラム教徒の移民に国が呑まれるとは、これは初めての試み。
∧∧
( ‥)今回はどうなりますかね?
(‥ )貴族はキリスト教徒で
労働者階級はムスリム
とかかな?
最初は反目していたキリスト教徒も、低賃金労働者はイスラームの喜捨、ザカートという福祉に呑み込まれていくだろう。なれば、トルコ・アラブ系のムスリムとゲルマンのムスリムが労働階級であり、富裕層という貴族はゲルマン系ということになろう。
だがしかし、貴族の改宗も時間の問題ではないか?
その時、イスラム君主が支配する大ドイツ帝国が成立する。スルタン・ヨアヒムが統べる版図は、かつてEUと呼ばれた土地であった。そういう未来。
なれば我らがすべきは明白。
皆々、西欧の人間世界への復帰に対し、福音と祝福をもって答えよ。それこそが人としての勤めである。