2016年9月25日日曜日
合理主義という非合理な通貨 あるいは合理主義バブル
∧∧
(‥ )外国はこんなに合理的!
\−
(‥ )人間って全部が全部
合理、経済的に
できてるわけじゃないし
むしろ非合理非経済な
部分こそが人間の真骨頂
なんだけどな
∧∧
( ‥)それを考えると
(‥ )○○は合理的! とは
実際には合理的ごっこ
でしかない場合がある
むしろそっちの方が多い
そう見るべきだね
例えば、なぜ仕事はスーツでなければならないのか?
歴史的な由来だの、皆の意見だの、慣習だの、色々あるが、結局のところそれは単なる非合理。
同様に、合理主義もただの非合理で、合理主義をまとうと自分がかっこ良く見えるから、相手に評価されるから、ただそうしているだけってこともある。
というかむしろそうだろう。
実際、合理主義であれば成功する、という因果関係は不明瞭で論証不可で、とてもじゃないが合理的とはいえない。
つまるところ合理主義とは単なる面子の問題なのだ。
あの人のところは合理的だ。俺も負けてはいられない。あいつはこういう合理主義を発明した。俺もあれをまねすれば箔がつく。皆がしている合理主義をまねしないと、ここではビジネスできないよ? 馬鹿にされるよ? そんなことも知らないの? と言える俺様すげー合理主義。
まあ、こんな。
∧∧
(‥ )反対に礼儀ごっこに走る人も
\− いるよねえ
(‥ )了解しました、は失礼だ
とか新しい定義を発明して
売り出すとかな
人間ってそんなもんよ
すべてはただのごっこ遊びで、礼儀も合理主義も、それは発行された通貨に過ぎぬ。確かに、何かしら通貨の価値を支える裏打ちもあるにはある。しかし、実態の多くは単なる虚構だ。
∧∧
( ‥)むしろ株?
(‥ )どっちかというと
バブルじゃね?