2016年9月6日火曜日
あきらめた愚痴が出口ではないことは分かります
その人は、この会社は駄目だ! と新入社員に力説し、そしてその新入社員が定年退職する頃、その会社の役員になっていた。
∧∧
(‥ )文句言うだけで
\− 何も変えなかったと
(‥ )まあ安全パイではあるな
彼は、日本の社会は駄目だ! といつも力説しており、しかし別に何かするわけでもなく、日本の大学は間違っている、欧米ではこんなことはなかったと言うだけで転職することもない。
∧∧
(‥ )同上
\−
(‥ )安全パイ
その人は、日本はまだそんなことしてるの? 私は欧米にいるけどこんなだよww と笑うが、どうにも幸せそうには見えない。
∧∧
(‥ )挑戦はしたんだね
\−
(‥ )失敗したみたいだがな
かように、この世界のどこかにユートピアがある、という言説は人気がある。
しかしそれが幻想であることは以上のように明白であり...
∧∧
( ‥)そしてなにより
ユートピアを語る人自身が
自分の夢を信じていないことは
明らかなのであった
(‥ )実行してないか
失敗から目をそらして
おるからな
みんなあたまの中では分かっているのだ。ユートピアなんかない、どこへいっても同じだ、だったら移動するコストがかかるぶん、移動することは損だ。
そんなこと、全員、脳内で計算ずみだろう?
∧∧
( ‥)だけど心が嘘をつく
(‥ )心は耐えられないんだ
どこにも希望が無い
自分の能力ではこの現実を
越えられない
自分の脳が下した判断に
心は納得できないのだ
だから自分にも他人にも嘘をつき、永劫の責任転嫁をなすりつけた。そうであろう?
∧∧
(‥ )でもだからこそ社会批判には
\− 需要があるのです
(‥ )まあ以前もいった話
社会批判なんて所詮は
もったいぶった
巨乳ハーレムラノベと
変わらないからな
だったら
素直にハーレムラノベを
楽しめばいいだが
それが出来ん連中が
いっぱいいるんだよ
とはいえ、需要がある。なれば社会批判を販売することは、売り手として正しい選択肢だ。例えばマスコミのように。
そうだ、書き手が何を売るべきかはかように明白である。
皆が欲しいのは言い訳だ。出口じゃあない。
∧∧
(‥ )でも出口が欲しい人は
\− どうしたらいいのです?
(‥ )愚痴をこぼしているのは
余裕がある証拠
だが余裕が無い人間は
愚痴ではなく
突破口が欲しいのだ
ともあれ、少なくとも言えることはある
∧∧
( ‥)世間の愚痴が逃げである以上
これら社会批判が
出口であることはありえない
(‥ )まあこれらが出口でない
ということが確認できた
だけでも良しとするべき
なんだが
足りねえなあ
では? 突破口はどこにある?