2016年8月14日日曜日
リベラルは後ろ向きに最低状態へ崩壊する
思想や意見とて、それは売り物。そして人間は利益で物事を取捨選択する。
つまり思想とは、所詮のところ食い物と同じ。
それが売れないとは
∧∧
( ‥)その思想が美味しくない
(‥ )栄養にならないからだな
紙を食う奴はいない。
その思想が紙と同程度のカロリーにしかならないのであれば、誰も見向きもしない。
∧∧
(‥ )地主から土地を奪い
\− 農地を解放し
さらには賃上げも行う
(‥ )昔は露骨に金になるから
人々は左翼の運動に
飛びついたし
今は金にならないから
一般人は
左翼に見向きもしない
いや、むしろ
左翼は金にならないと
皆が気づいてしまったと
言うべきかな
革命家は一般人を騙して
利用した後は
自分たちで富を独占しよる
あんな売り方じゃダメだ
それを踏まえればリベラルたちが言う
昔は良かった、市民運動が盛んだった。今はダメだ。今の国民は豊かで政府に騙されている。
といった、こうした認識はかなり正しい。
しかし残念だが最後がいけない。自ら、今の国民は豊かだから...とまで言っているのに…
∧∧
( ‥)最後の最後で
政府に騙されている!
と話題をそらしてしまう
わけだね
(‥ )本当なら
今は豊かになったから
左翼とかインテリとか
リベラルとか
こういう思想の価値は
なくなっちゃったよねー
セールスポイント無いしさ
売れなくなったのは
しょうがないよねー
どうしよーかなー
と結論すべきところ
なんだけどな
最後の最後で
連中は逃げちゃうんだな
まあこういうところから、インテリとかリベラルって言う人々の根本が見えてしまう。
ようするに答えありきで、現実を見て見ぬ振りしている、ということだ。
自分たちの商品がもう時代錯誤だと彼らは分かっているのだ。それは彼らの言動を注意深く聞いているとあからさまである。だが最後の最後で現実逃避してしまう。
∧∧
(‥ )歳ですかね?
\−
(‥ )それもあるけど
生活に困っていないから
なんだろうな
生活に困っていたら
売るために次々に
新商品を開発したり
あの手この手を
試してみるものさ
さらにいうと、ここで
”生きるとは不自然で、その不自然状態を維持するために膨大なエネルギーを消費、投入しなければならない”
という原則を思い出すべきだ。
そして歳を取るとは代謝が落ちることであり、それは状態を必要最低限にまで落とさざるをえなくなることである。
しかも、生活に困っていないことはそれに拍車をかける。
∧∧
( ‥)要するにあれだろ
生活に困っていない
リベラルは必要最低限
位置エネルギー最低状態に
崩壊するってことだよな
(‥ )まあ
ただのおっさん
なんだけどね
思想という商品を新しく開発しない。
売れていた昔ばかり懐かしむ。
状況が変わったから売れなくなったのに、状況を批判するだけで開発を怠る。
いや違うな。
開発を怠るための口実にこそ、現状批判を行うのだ。
つまりすべては逃げである。
これが位置エネルギー最低状態に崩壊した人間というものだ。
∧∧
( ‥)あんたはどうなんだ?
(‥ )崩壊しつつあるのは
共通なんだが
置かれた状況は
正反対でだな
それで困っていてだ...