2016年7月17日日曜日
確かに40代はすでに時代遅れのモデルになっていた
その人が言うには,今の高校生はホックス遺伝子をすでに習っているという.
おう,時代はここまで変わったのか.そこで中古で高校の生物教科書を買ってみた.
∧∧
(‥ )当たり前だけど書き込みが
\‐ あったり
赤線が引いてあったり
名前か学校名の部分かな?
表紙が切り取られていたり
(‥ )中古業者もちょっと
いい加減でな
発送するまで
三日もかかった割には
amazonでの評価を
普通ではなく非常に良いに
してくださいと手紙を
同封するなどなんか
てきとーだな
とにかくそんなこんなで教科書を手に入れた.索引を入れて479ページ.確かに内容は非常に濃く,そして新しかった.
∧∧
(‥ )執筆者に著名な研究者が
\‐ 並んでますね
(‥ )これがどうもこれから
大学一年生になる学生が
使っていた高校生物の
教科書ってことのようだ
ショウジョウバエの体つくり,その過程で働く前後軸を決める遺伝子ビコイドなども登場するし,そして確かにホックス遺伝子も紹介されている.節足動物と脊椎動物.はるか6億年以上前に分岐した二つの系統群がいまだに体づくりの基礎として保持する古い歴史を持つ遺伝子群.
∧∧
(‥ )ショウジョウバエの体つくりと
\‐ その遺伝子が解明され
始めたのって80年代以降
だよね?
あなたが中学,高校の時だ
(‥ )俺の使っていた教科書や
当時の参考書なんか
もはや時代遅れだなあ
科学の最先端が論文から広がり,大学の参考図書に,そこから啓蒙書などに広がるまでだいたい一世代,30年はかかる.
実際,80年代からすでに一世代が経過したわけで,こうなるのは当然とはいえ感慨深い.
∧∧
(‥ )世代ごとに人は基礎知識を
\‐ アップデートされて
いくのである
(‥ )俺は40代
もう時代遅れのモデル
ってことなのだ
進歩という言葉は主観的抽象的すぎるが,それでもなお,これは進歩と言えるだろう.そして40代がもはや時代遅れであることも明白だ.
∧∧
( ‥)ゆえに
自分が時代遅れのモデルである
という認識と自覚は
重要なのである
(‥ )40代以上はもはや
旧式のパソコンだ
さもなきゃワープロだな
そしてこれは大いなる
ヒントでもある
時代が新しい知識を教えることを決めたのなれば,それに乗っかるがサイエンスライターのすべきこと.
∧∧
(‥ )まあちょうどまさに
\‐ そういう仕事の真っ最中な
わけだしね
(‥ )これを踏まえて調整
し直さねばな