2016年6月19日日曜日
すべての番組はプロレスである
そこではテレビ番組が流されていた.
いわゆる討論と放談を売りとする番組だ.
∧∧
(‥ )お題は舛添都知事の辞職と
\‐ 都知事に限らず
議員の必要経費とは
本当に必要なものなのか?
たとえば
新年会に参加50回という
事例があるが
これはどういうことか!!
とかそんな内容だね
(‥ )議員になると
どれだけ支持団体の
会合に参加したのかが
勝負のカギの
ひとつだからな
そりゃあ50ぐらいは
新年会に顔だしするよね
別に不思議でもなんでもない.
だがもちろん,そんな事情など知らぬ門外漢にそんなことは分からん.
だからこれを「おかしい!」とかみつくインテリがいて,あるいはそれを弁護する元議員のタレントがいて,そしてその弁明にかみつくお笑い上がりのコメンテーターがいる.
∧∧
(‥ )このお笑い上がりの
\‐ コメンテーターって
東日本大震災と
原発ぱーんの時に
シーベルトとかマイクロとか
わけわからねーよ
とラジオ番組で文句だけ
言ってた人だよね
(‥ )確定申告の日に
ラジオでほざいてた奴だな
シーベルトぐらい自分で
調べてしゃべればいいのに
電波で文句だけ放談して
高い金をもらえるのな
良い商売をしてやがるぜ
そんな手抜きで
仕事している人間に
議員のことなど
悪く言えないし
むしろ議員以下だよ
いや,こう考えるべきなのだ.
世の中のメディアとは結局はプロレスなのだ.
これ俺たちの感覚ではおかしいですよね??(実際には必要経費なんだけどねー)
こうしないと当選できないんです.(当選してこそ何かできるんだから,これしょうがないべ)
お前らおかしいよ!(とっ,言っておけば視聴者の浅い怒りを代弁できる俺様おいしい)
∧∧
( ‥)まあそんな程度だろうと
( ‥)お笑い上がりの
‐/ コメンテーターが
シーベルトを調べないのも
そのせいなんだろうな
実際,シーベルトがどんなものなのか?そんなこと誰も知りたくないのだ.だったら調べる必要などない,
「わけがわからないよ!」
という視聴者の不満をただ代弁することで皆の喝さいを浴びればそれでよい.実際,そこで満足することで人は思考を停止する.
∧∧
(‥ )なにもかもプロレスですか
\‐
(‥ )体張ってないから
それ以下だけどな
端的にいえばこうである.
すべての番組は茶番だ.