2016年6月27日月曜日
これが正しいEU離脱占いである
コーヒーのうねった痕から未来を見透かす占いがある.
∧∧
( ‥)人間とはかように
単なる物理的な現象から
ありもしない天啓を
受ける動物なのである
( ‥)英国のEU離脱も
‐/ 色々な天啓を
インテリどもに与えた
みたいだな
例えばある人間は,民意が反映される民主主義ってすばらしい! と考えた.
まあ,インテリにありがちな世界観だ.
インテリだの知識人ってのは,世界は愚民だらけで俺だけが正しい計画を持っていると考えている.
それゆえに,自分の意思を一票という形で反映できる民主制に対し,無駄に大きな期待感を抱くものだ.
だが,世界は愚民だらけで自分だけが正しい計画を持っている,という世界観は,容易に正反対の発想へと傾くものでもあった.
∧∧
(‥ )国民投票による
\‐ 英国のEU離脱を見て
日本では
参院選で自民党が
3分の2をとって憲法改正が
実現してしまうのでは??
と危ぶんでいる人が
いましたね
(‥ )愚民どもがEU離脱を
選択したように
日本では愚民どもが
自民の過半数議席を
成立させてしまって
憲法改正を実現させて
しまうのでは??!!
と天啓を受けてしまった
わけだなあ
知識人とかインテリとか,あるいは賢い人間,論理的に思考する人間というのはどうしてもこういう発想をしがちだ.
自分だけが正しい計画を持っていて,しかるにその妙案が皆に受け入れられない.
これゆえに,自分の意思を一票で実現できる選挙と民主制を尊びもするし...
∧∧
( ‥)反対に数で自分の妙案を
否定してしまう選挙と
民主制を憎みもする
それが知識人である
(‥ )自分に都合のよい選挙は
民意が反映されたといい
自分に都合の悪い選挙は
民意がすべてではない
という
賢い人間とは
いつだって二枚舌よな
賢い人間は愚民には分からない計画と妙案を持っている.実際のところそんなものただの思いこみと妄執でしかないのだが,本人はおお真面目だ.
そして自分の妙案こそが彼らの唯一の判断である.これゆえ,彼らは結果に対していつでも態度を変えるのだ.
賢い人間が二枚舌になることには必然の理由がある
∧∧
(‥ )そしてそれがこのたびの
\‐ 英国EU離脱と
人々の反応から
うかがえる事なのである
(‥ )これが正しい
EU離脱占いよ