2016年6月2日木曜日
神経の牢獄
昨今はどうも、マスコミ vs 自民党+若者、という構図になっているようで。
いや、明瞭な対立構造というよりは、マスコミの嫌われ度と空回り度が周辺に対して浮いてきたので、そう見えるようになったと言うべきだろうか。
∧∧
(‥ )マスメディアが
\− 口うるさいおじいちゃん化して
しまったということ
なんでしょうな
(‥ )年功序列でトップに立った
団塊世代のマスコミや
知識人たちは
安倍首相よりも年上で
あからさまに
首相を馬鹿にするし
軽んずるし
おまけに学歴差別して
自分の学力自慢するしで
みっともないからねえ
そりゃ若い連中から
反感買うわ
あげくに一部の若者の代表とやらが極左になびけば、これが僕らの考えた最強の若者だ! とか言い出す有様で。
∧∧
(‥ )これも全部
\− 加齢のせいですか
(‥ )後は正しいことをするから
だろうな
正しいこととは、結論が先にありきで、あるべきグラフにデータを恣意的に解釈して当てはめるということに他ならない。
それは我田引水、ねつ造、欺瞞となるし、困ったことにこの過程ではあらゆる知的能力が必要とされる。
これゆえ
∧∧
( ‥)これゆえ正しいことをするとは
ねつ造と欺瞞に知性を
活用することであるし
それによってこそ
賢い人は自分の知恵を
ひけらかすことが
できるのである
(‥ )頭痛い話だけど
知的な人間が
自分の知能を自慢する
一番手っ取り早い手とは
自己欺瞞と詭弁なんだよな
いかに物事を恣意的にねじ曲げ、正しさを正当化するか?
これは要するに理想を証明するということに他ならぬ。
理想を掲げる人間が嘘の海に溺れ、ついに溺死してしまうのは当然であった。
∧∧
(‥ )しかも”正しい結論”に合わせて
\− 情報や事実をねじ曲げるのは
物書き術や報道術の
基本ですからなあ
(‥ )ただこれ
知性をひけらかすには
いいんだけど
実は手抜きなんよね
取材内容を正しいあるべき結論に合わせてねじ曲げて記事を書く。これはデータを改ざんして論文を書くようなもので、技の見せ所であると同時に手抜きであることは明白だ。そのくせ地道な作業をせずに華々しく格好いいことだけが出来るという利点もある。
だが、それがいけない。
∧∧
(‥ )...一回始めたら
\− もう抜けられないでしょうね
(‥ )脳のシナプスまで
そういう構造になって
しまうだろうから
そのうちこれしか
出来なくなる
さらに歳を取ってしまったとなれば…その結果はもう明白だ。自分を変える体力など、誰にも残っちゃいまい。さながらこれは神経の牢獄。
∧∧
( ‥)もはやこの牢獄から
逃れることは
できませんぞと
(‥ )まあ、加齢の限界があるから
あと10年以内に
このおかしな状況は
終わっちゃうけどね