2016年3月13日日曜日
春は馬鹿になる季節です
( ‾□‾)...
∧∧
( ‥)おうどうした
( ‾□‾)なんかこう
頭が馬鹿な感じに..
すごく馬鹿な感じ
なにも思いつかない
のです
∧∧
(‥ )春だからな
\‐
さて
人間に議論というものはできない。
∧∧
(‥ )そう言うと怒り狂う人
\‐ いるでしょ
(‥ )図星だからだろ?
人間、薄々心当たりがあったり、後ろ暗いところがあるとそう反応するものだ。
∧∧
( ‥)怒った相手が
食って掛かってきたら
どうします?
(‥ )分かった分かった
お前の言う通りだ
はいはいお前が正しい
そう言えばいいんじゃね?
そういえば、相手は自分は議論が出来る人間であること、そして議論に勝ったことを認識して天へと安らかに旅立つであろう。
∧∧
(‥ )勝ってどうするんです?
\‐
(‥ )さあ?
当たり前の話だが、こういう時、理解も把握も一歩も前に進んでいない。
∧∧
( ‥)じゃあなんのための議論だよ?
(‥ )議論とは自己満足のために
するものだ
そういうことじゃね?
∧∧
(‥ )意味ねえな
\‐
(‥ )議論とはそういうものだ
そもそも何かを確かめたいのならやればいいだけの話。
ひるがえれば議論などフィクションにすぎぬ。議論を重視している時点で、方向性がすでに間違っているのだ。
∧∧
(‥ )確かめる方針を
\‐ 選択するために
議論する場合もありますけどね
(‥ )それが意味するのは
確認が重要である
ということで
議論が重要であるという
ことではないな
物事の確認は失敗と成功、その01の集積。それが演算を実行させる。なれば言葉の勝敗でしかない議論と論理に意味などない。
つまりやはり、議論を重視している時点で彼らは何かをたばかっている。
彼らのたばかりの目的と、その意図はなんだ?
( ‾□‾)...
∧∧
( ‥)おっ
脳が馬鹿になった