2016年1月11日月曜日
知ってる映画のポスターは説明的ではない
∧∧
(‥ )日本は映画を輸入すると
\‐ 映画のポスターを
超絶ダサくしてしまう
という怨嗟の声
(‥ )バードマンとか
槍玉に上げられてたよね
=>https://www.google.co.jp/search?q=バードマン&biw=1116&bih=830&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&sqi=2&ved=0ahUKEwj8t8e5u6DKAhWlF6YKHfWXD04…
アントマンもそうであった。映画史上最小、身長1.5センチの男! など無駄な説明文が日本語版のポスターに並ぶ。
=>https://www.google.co.jp/search?q=ガールズ%26パンツァー%E3%80%80映画&biw=1120&bih=806&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwj47LOou6D…
∧∧
(‥ )日本人の感性がダサいのだ
\‐ そういう意見もあるけど
(‥ )ここで
ガールズ&パンツァー
の映画ポスターを
見てみましょう
=>https://www.google.co.jp/search?q=ガールズ&パンツァー%E3%80%80映画%E3%80%80ポスター&biw=1116&bih=830&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0a…
∧∧
(‥ )さらっとしたもんですな
\‐
(‥ )洋画の日本語版ポスターが
ダサくなる!
変更点を見ると
説明的になっているのだよね
やはり多分、これは感性がダサいとかではなくて、映画を知らない人にもなんとか来てもらおう、そうでないと採算が合わない、金も入らない、そういうことを反映しているように見える。
∧∧
(‥ )ガールズ&パンツァーなら
\‐ 見る人は言われなくても
見に行くし
いかない人は説明されても
いかないだろうしね
(‥ )さらに言えば
英語圏だと分母が大きいから
それだけで有利だ
ポスターは格好よくいこう
そういった
悪く言うと
デザイナーの
自己満足みたいなことも
出来るだろうけど
外国の知らん映画を
日本で採算取れるように
上映するとしたら
説明的になるよなあ
日本人は感性がダサいのだとか、文化がどうのとか、そんな冗長で黒魔術に頼ったような説明は必要なかろう。
*世の中の賢い人は物事の説明を黒魔術に頼り過ぎである。
∧∧
(‥ )逆に言うと
\‐ 知ってる映画のポスターは
説明的になる必要がない
(‥ )エヴァンゲリオンとか
スターウォーズとかな
エヴァンゲリオンQのポスター=>https://www.google.co.jp/search?q=エヴァンゲリオンQ%E3%80%80映画%E3%80%80ポスター&biw=1120&bih=806&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahU…
スターウォーズ フォースの覚醒のポスター=>https://www.google.co.jp/search?q=エヴァンゲリオンQ%E3%80%80映画%E3%80%80ポスター&biw=1120&bih=806&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahU…
その英語版=>https://www.google.co.jp/search?q=star+wars+7+poster&biw=1120&bih=806&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&sqi=2&ved=0ahUKEwie6LyZv6DKAhUBopQ…