中国株が暴落したのは2015年の6月から7月。
その際、大口株主の株売却を禁止。
∧∧
(‥ )我が家のblogでも
\‐ 2015年7月13日に
話題にしてますね
=>
hilihiliのhilihili: そろそろゲームの始まりです
(‥ )それから当局は
上海株なら3600を
買い支えにおける
防衛ラインにしていたみたい
なんだよな
しかし8月後半に入るとついに3600を切って下落。
=>
hilihiliのhilihili: 打つ手無し?
∧∧
(‥ )一時期、
\‐ 3000も切っていたよね
でもそこからじりじり上げて
最近は
3600あたりまで戻して
ゆらゆらしていたんだけど
(‥ )本日1月4日
3539から3296まで
急降下して
市場が停止したそうだ
あれからもうすぐ半年。大口株主にかけられていた株売買停止期間がまもなく終了するからだとも言う。
∧∧
(‥ )あの強権策があったから
\‐ まがいなりにも
今まで保っていたということ
ですか...
(‥ )まあそういうこと
なんだろうね
当たり前だけど
株価を支える
”効果”はあるんだな
だが解決策ではないから
当然、危うい状況に
変りなしと...
もう少しもってもらいたい
ものよなあ