2016年1月10日日曜日
知的エリートという言葉は黒魔術すぎる
∧∧
( ‥)考えた答えが正しいのか
それを確認するには
どうするか?
(‥ )答え合わせをすればいい
だが、これは次のことを示している
∧∧
(‥ )考えるとは
\‐ 探すべき答えの候補を
見つける手段の
ひとつでしかない
(‥ )考えるだけでは
無意味ってことよ
マークシートを思い浮かべれば分かるであろう? 考えようが、サイコロで決めようが、当たれば当たり、外れは外れだ。
∧∧
( ‥)考えるとは
まったく無意味である
少なくとも
考えること自体は
意味を生み出さない
(‥ )それを踏まえれば
知的エリートって言葉が
馬鹿丸出しだって
分かるべさ
あるいは知的エリートという言葉は、あまりに黒魔術すぎるのだ。
考える知性は真理に至る。
このような発想は、物事にありもしない神秘的な属性を勝手に付与しているもので、黒魔術以外の何ものでもない。
∧∧
(‥ )まあ
\‐ 解答欄を見てみよう
とか
解答欄が存在しない状態で
解答を確認するには
どうすれば良いか?
とか
そういうことも
考えることであるし
知性が行う範疇では
あるんだろうけどね
(‥ )とはいえだな
奴らは
そういう意味合いで
知性って言葉を
使ってるか?
そうじゃねえだろ。
連中は、
考えた結果、無矛盾で論理的だからこれが真理である
考えることで真理に至る
そういう意味合いで知性とか考えるって言葉を使っておらんか?
そしてこれが知的エリートの正体だというのなら説明できることがある。
∧∧
( ‥)知的エリートの作ったはずの
世界がかようにグダグダです
(‥ )ほら
考えるから駄目になる
考えるとは愚策、愚劣。
考えるとは愚か者がする行為なり。その結末が失敗であること、かように明白である。
知的エリートなど、黒魔術を信仰する酔っぱらいの親父にすぎぬ。
∧∧
(‥ )お前のような
\‐ 考えない馬鹿がいるから
うまくいかないんだ!
と反論するかもね
(‥ )あいつら
いつも他人のせいにしよる
粛清が大好きなのも
世間を憎んでいるのも
何をやっても
うまくいかないのも
当然だよねえ