2015年12月14日月曜日
エンリケ VS 火星人
ウェルズの火星人
∧∧
(‥ )あなたが火星人を描くと
\‐ こうなりますよ、と
(‥ )今出てる本の
カットだね
=>発見!?宇宙生物 | 北村 雄一 | 本-通販 | Amazon.co.jp
∧∧
(‥ )...火星人の戦闘機械って
\‐ 本当は一番上に
操縦室があるよね?
(‥ )でもこの方が
乗りやすいべ
ウエルズの宇宙戦争と火星人は古典だ。そりゃあもう、色々な人が色々な戦闘機械を描いたのである。
=>https://www.google.co.jp/search?q=martian+wells&biw=976&bih=779&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjIz8XGtNnJAhWFOJQKHStGCl0Q_AUIB…
でも個人的に一番、ええー? となったのはこれであろうか?
=>https://www.google.co.jp/search?q=martian+wells&biw=976&bih=779&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjIz8XGtNnJAhWFOJQKHStGCl0Q_AUIB…
∧∧
(‥ )...目がついとるがな
\‐
(‥ )これがさ
擬人化とかじゃなくて
本当に目玉なんだよな
=>https://www.google.co.jp/search?q=martian+wells&biw=976&bih=779&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjIz8XGtNnJAhWFOJQKHStGCl0Q_AUIB…
ロンドンを占領したが、地球の病原体に犯され全滅してしまう火星人の先遣部隊。人々は火星人を解剖して標本にし、戦闘機械を解体する。その場面、これが眼球型の光学装置であることが分かる。
突拍子もないイラストなんだけども、しかし実は小説の場面を忠実に描いているというしっかりした仕事。
∧∧
(‥ )Henrique Alvim Correa
\‐ エンリケさんですかね?
ブラジル人アーティストで
活動時期は19世紀末から
20世紀初頭
描いたものは
宇宙戦争につけられた
初期の挿絵だとか
(‥ )なんか
若くして亡くなったみたい
なんだけどな
異様な迫力が
あるよね
今でもちゃんと残っているというのが、その実力の証というべきか。