2015年12月5日土曜日
美学を喪失した老いとはかくも無惨
流行語大賞に「アベ政治を許さない」が入る。
∧∧
(‥ )これ流行語じゃなくて
\‐ 安倍さんに反対したい人の
スローガンでしょ?
(‥ )...こういう恣意的な選出を
一度でもすると
権威が失われるのだけどな
やっちゃうかあ
∧∧
( ‥)権威がありましたかね?
もっと気楽なものかと
思っていましたけどね
(‥ )気楽なもの
それ自体が信用と権威だ
流行語大賞ってのが
あるんだー
が
流行語大賞って
イデオロギーまみれの
恣意的なものなんだー
になる
それは権威の喪失だよ
あるいはこう言えばより近い。
流行語大賞という通貨がある。
という認識が
流行語大賞という通貨に恣意的な混ぜ物をして混ぜ物にこれまでに無い価値を与えようとする人間がいる。しかもそれを行ったのは通貨を発行した当の本人たちである。
となれば
∧∧
(‥ )...となれば
\‐ 通貨は信用を失い
混ぜ物もろとも価値は
下落してしまうのである
(‥ )普通こういうことは
絶対しないし
思いついても
誰かが止めるのだけどな
やっちゃったのな
理想論者とか左翼とか、マルクス主義者はそういうものだ...という意見うんぬん以前に
∧∧
( ‥)やっちゃいけないことを
本能と欲望のおもむくままに
やってしまう
(‥ )これはマルクス主義うんぬん
ではなくてですね
ただのぼけちゃった
おじいちゃんですね
介護の看護婦さんにキスをねだったり、下の世話をせがむようなものである。
∧∧
(‥ )欲望のおもむくままに生き
\‐ それでも喝采をあびる
アンチヒーローも
いるのですけどね
(‥ )やっちゃいけないことを
あえてする
そこにしびれる憧れる
ってやつだな
だが欲望のままに生きるアンチヒーローが大衆から喝采をあびるのは、彼のやっていることが、俺もやりたい、うらやましい、であるからだ。
流行ってもいないただのスローガン、「アベ政治を許さない」を流行語大賞に入れてしまう。
こんなもののどこに、そこにしびれる憧れる、と喝采され、うらやましいと思われる部分があろうか?
∧∧
(‥ )...ないでしょうねえ
\‐
(‥ )するともう
節制のない下品さしか
残らないことになる
美学を喪失し
本能のみで
下劣に生きる老後とは
無惨よ
∧∧
( ‥)美学ねえ
(‥ )馬鹿げた言葉ではあるな
だけど
この馬鹿馬鹿しさを
喪失したら
本物の馬鹿に
なっちまうんだ
美学は最後の砦だよ?
先日はもっと自由に老いて亡くなっていった漫画家さんがいたけども。ああやって死者の国へ行ける人は少ないということらしい。